スキー・スノーボード・雑記

【1、2回目】現実が分かっていなかった、テクニカル受験記

テクニカルプライズ、1回目と2回目の受験記です。2級合格には長い時間がかかり、1級は1回で合格しましたが、テクニカル受験記は何回続くか、合格しているか挑戦中か、...
スキー場 国内

なぜ合併しない!? 一体運営している隣接するスキー場トップ5

全国には、個別のスキー場として紹介されていても、お互いに滑り込める、あるいはリフトで連絡しているスキー場が40か所以上あります。代表的な例として、4つのスキー場...
スキー・スノーボード・雑記

2022年を振り帰りながらご覧ください。人気記事 年間トップ5

年内も余すところわずかとなりましたみなさんにとって、2022年はどのような年でしたでしょうか。スキー場を取り巻く環境は予断を許さない状況ですが、明るさの兆しも見...
スキー・スノーボード・雑記

受験者に夢を与える、SAJバッジテスト2級検定合格記

長年滑っているので自分の実力をしりたい、友達が合格したので自分も挑戦してみたい、スキークラブで受験を勧められた、検定を受ける動機はさまざまだと思います。私は、学...
スキー・スノーボード・雑記

【練習日誌23-1】シーズン初めのポジションチェック

2022年12月23日(金)、2022/2023シーズンが始まりました。最後に雪上に立ったのが5月5日なので、232日振りのスキーです。ゲレンデで板を履き、リフ...
スキー場 国内

【滑走日誌23-1】待ちに待った2022/2023シーズンイン@ガーラ湯沢

2023年12月23日(金)、待ちに待った2022/2023シーズンが開幕しました\(^o^)/ガーラ湯沢のオープン予定日は12月17日(土)でしたが、なぜか豪...
スキー場 海外

今日は冬至です。ナイター営業だけ行うスキー場をご存じですか?

今日、2022年12月22日は冬至、北半球で最も夜が長い日です。冬の夜と言えば、ナイターですよね。ナイター営業をしているスキー場はたくさんありますが、ナイター営...
スキー・スノーボード・雑記

【練習日誌23-0】オフトレの成果と2022/2023シーズンの目標

本格的な寒波が到来し、全国で雪がじゃんじゃん降っていますね(^^)一方、豪雪地帯の越後湯沢の雪の降りは今一つ、人工降雪機のあるかぐらスキー場以外は苦戦が続いてい...
スキー・スノーボード・雑記

雪が降り、モチベーションが上がってきました。シーズンインの準備中(^^)

雪が降り、スキー場がどんどんオープンし、SNSでシーズンインの話題があふれ出し、モチベーションが上がってきました。そんな中、12月10日(土)twitter の...
スキー・スノーボード・雑記

難読スキー場名。あなたは何か所読めますか?

スキー場の名称の多くは、地名が使われています。地元の方にとってはなんでもない読み方でも、初見の人には難解な読み方が多くあります。その中から10か所を選んで出題し...
スポンサーリンク