受験者に夢を与える、SAJバッジテスト2級検定合格記

スキー

長年滑っているので自分の実力をしりたい、友達が合格したので自分も挑戦してみたい、スキークラブで受験を勧められた、検定を受ける動機はさまざまだと思います。

私は、学生時代、仲間とわいわい滑っていて、検定の存在を知っていたかどうかも怪しい状況でした。
就職し、かっこよく滑る北海道や東北出身の先輩が、テクニカルや1級を持っていたことが、受験しようと思ったきっかけです。
しかし、2級合格までの道のりは長かったです。たぶん年間20日以上滑るようになって6年かかったと思います。
しかし、この話を読んでいただければ、これから受験する方に夢と希望を与えること請け合いです(^^)

スポンサーリンク

2級検定 1回目

受験日 :1992年(?)
会場  :すいません、全く記憶にありません。
ゲレンデ:

社会人になり、会社の人とスキーに行くようになりました。
その中で一人、他の人と全然違う滑りをする先輩がいて、その人はテクニカルを持っていました。
他にも1級や2級を持っている先輩がいてて、検定を受けてみようと思うようになりました。
既に100日以上滑り、ゲレンデで滑れない場所は無いので、2級なんて余裕だとたかをくくっていました。
しかし、天狗の鼻は直ぐにへし折られることになります。
1種目も合格点が出ないのはもちろん、大きく減点していたと思います。

スポンサーリンク

2級検定 2回目

受験日 :1993年1月 or 2月
会場  :尾瀬岩鞍スキー場(現:ホワイトワールド尾瀬岩鞍)
ゲレンデ:チャンピオンAコース(?)

スキー場は覚えているのですが、ゲレンデはあやふやです。

国体女子より下だったと思います。
この時も、種目ごとの内容は覚えていないのですが、合格点がでた種目は無かったと記憶しています。
また、点数がでない原因も全く分かっていませんでした。
今から思えばスクールに入ることが近道だったと分かりますが、当時はスキー雑誌や本を読んで自習をしていました。
ビデオカメラはまだ一般的ではなく、自分の滑りを客観的に観ることができず遠回りをしていたように思います。

2級検定 3回目

受験日 :1993年3月7日
会場  :黒姫高原スキー場(現:黒姫高原スノーパーク)
ゲレンデ:コスモス(?)
検定種目:総合滑降、大回り、小回り、ステップターン

(注)もしかしたら、総合滑降は無かったかもしれません。

前回の受験後、会社の先輩に教えてもらったか、本で読んだか、何かの拍子に大きな気づきがありました。
それは、外足にしっかり乗ることだったと思います。
左右への重心移動をする必要性に気がつき、また横方向への移動に伴い後ろから前への重心移動も行えれるようになったのではないかと推測します。
ステップターンが急にスムーズにできるようになったことを覚えています。

このたったひとつ気づきで合格しました。
それも、全種目加点です。
2か月足らずで、1種目あたり2、3点アップしたことになります。

今も思っていますが、技術の向上は直線的ではなく階段状です。
偶然はまっただけかもしれませんが、私にとっての一段階のアップがこの結果につながりました。

1級検定 1回目

1993年12月26日 黒姫スキー場 合格

1級は1回目で合格しました。
2級と1級の受験日を見てください。
シーズンは違いますが同じ年に合格しています。
当時はツアーバスでスキー場に行っていたので、3月でシーズンは終わり、2級合格後、1級受験までに滑った日数はたぶん4~6日ほどです。
すなわち、2級合格時とほぼ同じ実力で1級を合格したと思われます。

 

総合滑降復活記念! 役に立たない、スキー1級合格記(笑) はこちら

最後に

2級、1級で悩んでいる方にお伝えしたかったことは、何かのきっかけで技術レベルが劇的に向上することがあるということです。
気づきは人によって違い、またその時期は分かりませんが、続けていればいつかは訪れると思います。
これから検定に挑戦される方、応援しています。
頑張ってください。

 

SAJ、SIAスキー検定(バッジテスト)のまとめ はこちら

ランキングに参加しています(^^)
にほんブログ村
にほんブログ村 スキースノボーブログへ     

スキー
スポンサーリンク
スキー凸凹研究所 ブログ

コメント