スキー場 国内 【滑走日誌23-1】待ちに待った2022/2023シーズンイン@ガーラ湯沢 2023年12月23日(金)、待ちに待った2022/2023シーズンが開幕しました\(^o^)/ガーラ湯沢のオープン予定日は12月17日(土)でしたが、なぜか豪... 2022.12.27 スキー場 国内
スキー場 海外 今日は冬至です。ナイター営業だけ行うスキー場をご存じですか? 今日、2022年12月22日は冬至、北半球で最も夜が長い日です。冬の夜と言えば、ナイターですよね。ナイター営業をしているスキー場はたくさんありますが、ナイター営... 2022.12.22 スキー場 海外
スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌23-0】オフトレの成果と2022/2023シーズンの目標 本格的な寒波が到来し、全国で雪がじゃんじゃん降っていますね(^^)一方、豪雪地帯の越後湯沢の雪の降りは今一つ、人工降雪機のあるかぐらスキー場以外は苦戦が続いてい... 2022.12.16 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 雪が降り、モチベーションが上がってきました。シーズンインの準備中(^^) 雪が降り、スキー場がどんどんオープンし、SNSでシーズンインの話題があふれ出し、モチベーションが上がってきました。そんな中、12月10日(土)twitter の... 2022.12.11 スキー・スノーボード・雑記スキー場 国内
スキー・スノーボード・雑記 難読スキー場名。あなたは何か所読めますか? スキー場の名称の多くは、地名が使われています。地元の方にとってはなんでもない読み方でも、初見の人には難解な読み方が多くあります。その中から10か所を選んで出題し... 2022.11.23 スキー・スノーボード・雑記スキー場 国内
スキー場 国内 朝はスキー・スノーボード、昼はゴルフ!? 同時に楽しめるスノーウェーブパーク白鳥高原がオープン 2022年11月19日(土)、スキー・スノーボードとゴルフが同時にたのしめるスノーウェーブパーク白鳥高原がオープンしました。ご存じない方もおられると思いますが、... 2022.11.19 スキー場 国内
スキー場 国内 2022/2023 やっとオープン、狭山スキー場の造雪能力とお得な情報、そして思い出 2022年11月19日(土)、やっと狭山スキー場がオープンします。11月18日(金)午後には、シーズン券購入者に対してのプレオープンしました。9月4日、狭山スキ... 2022.11.18 スキー場 国内
スキー場 国内 実現可能な巨大なスキー場 長野県小谷村 Hakuba Valley(ハクバ バレー)の最深部、パウダースノーで有名な長野県小谷村の実現可能な巨大なスキー場についてです。OTARI(小谷)パウダー・パラ... 2022.11.09 スキー場 国内
スキー・スノーボード・雑記 月日の経つのは早いものです。発見、スノーボードの雄姿(笑) ちょこちょこ書いていますが、大昔、スノーボードもやっていました。スキーより先に、スノーボードの写真を公開することになるとは(笑)2年前、押し入れを整理していて発... 2022.10.26 スキー・スノーボード・雑記
スキー場 国内 減少を食い止めよう、2041年のスキー・スノーボード人口 2022年9月、総務省統計局が5年ごとに行っている社会生活基本調査の令和3年調査結果が発表されました。同社調査には「男女,ふだんの健康状態,頻度,年齢,スポーツ... 2022.10.24 スキー場 国内