スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌23-3】右外足にしっかり荷重、そして低いポジションで切替を。 前回のブログで右足にしっかりと荷重するために、筋トレを行うことを決意したと書きました。筋トレを始めて1週間後、スキーに行ってきました。山回りで外足にしっかり乗り... 2023.01.27 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 スキーブランド どこの国の企業が所有? 日本のスキーブランドでは、小賀坂、ID Oneなどが有名ですが、世界には数多くのスキーブランドがあります。外国製のスキーを履いている人も多く、その板がどこの国の... 2023.01.25 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 スキーヤーは天邪鬼(あまのじゃく)? スキーは天邪鬼なスポーツだと思いませんか?多くの局面で、自分の行いたいことと反対の運動をするとうまくいきます。普段の生活では自分から能動的に動くことによって運動... 2023.01.23 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 第二弾! 難読スキー場名。あなたは何か所読めますか? 難読スキー場名、第二弾です。今回は、スキー場マニアの方に教えていただいたスキー場を加えました。さあ、挑戦をお待ちしています。10問目と回答の間に、少しスペースを... 2023.01.22 スキー・スノーボード・雑記スキー場 国内
スキー・スノーボード・雑記 スキーヤー、スノーボーダー、スキー場での衝突事故を少なくするために 楽しく滑っていたのに、一瞬でシーズンが終わってしまうこともある、ゲレンデでの衝突事故。同じ雪山を愛するスノーヤーなのに、お互いの理解が足りず、論争になることもあ... 2023.01.20 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌23-2】左右のポジション、そして禁断の筋トレを決意 年々スキーの技術は向上していると感じる一方、目に見えて脚力が衰えてきました。年明けに撮ってもらった動画を見返すと、切替でほぼ棒立ち。うん年前の動画を見返すと、、... 2023.01.17 スキー・スノーボード・雑記
スキー場 国内 【滑走日誌23-2】雪、雪、雪、ついに越後湯沢が本気を出しました(^^) 2023年に入り、ついに越後湯沢が本気を出し始めました。1月1日からの1週間で、湯沢の街中で150cmを超える降雪がありました。これまでの小雪が嘘のように、街中... 2023.01.13 スキー場 国内
スキー・スノーボード・雑記 【6回目】石の上にも四半世紀、テクニカル受験記 5回目の受験から5年後、この間にコブの滑りに長足の進歩があり、必ず合格するという強い思いで6回目の受験に臨みました。まだの方は初回からご覧ください。【1、2回目... 2023.01.12 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 【5回目】前走は五輪銅メダリスト、テクニカル受験記 月日は流れ、5回目のテクニカル受験を行ったのは、4回目から8年が経っていました。この間にスキー人生を変える大事件がありました。まだの方は初回からご覧ください。【... 2023.01.10 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 コブの魅力とは? ひとりでも多くの方がコブ好きになりますように みなさんは、ゲレンデにできるコブについてどう思っていますか。楽しい、滑りたくない、あるいは嫌いだけど検定種目にあるから仕方なしに練習するなど、さまざまな思いがあ... 2023.01.09 スキー・スノーボード・雑記