スキー・スノーボード・雑記

横手山・渋峠スキー場の公式HPに、ツイートをご紹介いただきました(^.^)

なんとなんと、横手山・渋峠スキー場の公式HPに、ツイートを取り上げていただきました。ありがとうございます(^.^)これは、twitterで行われていた「#冬が待...
スキー場 国内

【考察】スノーヴァ羽島の廃止理由

スノーヴァ羽島の2021年11月30日での廃止が発表され、1998年12月オープンから23年でその歴史に幕を閉じました。スノーヴァの歴史を振り返りながら、廃止理...
スキー・スノーボード・雑記

【オフトレ日誌21-2】スキーの課題と鵞足炎(がそくえん)の関係

今オフシーズンの課題のひとつとして、右足への適切なポジションでの荷重に取り組んでいました。その成果として、先週のブログで喜びを報告しましたが、その後、右足への荷...
スキー場 国内

【考察】奇跡のV字回復、そして今後の国設胎内スキー場

2020/2021シーズンの営業中止を検討していた、新潟県下越地方にある国設胎内スキー場が、スノーヤーの熱意に後押しされて営業継続、そして奇跡の大復活を遂げまし...
スキー・スノーボード・雑記

【オフトレ日誌21-1】利き足への荷重、スムーズになってきました(^.^)

毎年オフシーズンは、前シーズン中に分かった課題に取り組んでいます。今オフの課題の一つとして、立ち止まる時の利き足へのスムーズな荷重をあげています。利き足と軸足人...
スキー・スノーボード・雑記

【練習日誌21-14】シーズン総括 コブ・小回り編

今シーズンの総括 コブ・小回り編です。嬉しい変化がありました。コブ復活しました!2年前まで、コブをメインでスキーを楽しんでいました。しかし、昨年は記録的な小雪で...
スキー・スノーボード・雑記

【練習日誌21-13】シーズン総括 大回り編

シーズンアウトしたので、今シーズンの練習の成果を振り返ってみたいと思います。この歳になると、体力を維持することが難しく、練習をすること自体が課題となってきますが...
スキー・スノーボード・雑記

変わり続ける街 神田スポーツ店街(小川町・神保町)

2020/2021シーズンを終了したので、板をチューンナップに出しに神田スポーツ店街に行ってきました。日の明るいうちに神田を訪れるのは2年ぶりです。昨年は何度か...
スキー・スノーボード・雑記

【練習日誌21-12】修正すべきポイントが分かってきました

いや~、コブは難しいですね。過去の滑りが記憶の中で美化されているだけなのか、はたまた老化で下手になったのか、いずれにしても納得する滑りができません。ただ、滑れな...
スキー場 国内

【滑走日誌21-15】融雪が進んでいます。しかし、まだまだ雪はたっぷりあります、ガーラ湯沢

越後湯沢にも春が訪れようとしています。ガーラ湯沢駅近くの桜の蕾も膨らみ、一部開花していました。暖かい日が続くので、来週には桜が満開になっているのではないでしょう...
スポンサーリンク