スキー場 国内

スキー場 国内

【滑走日誌21-15】融雪が進んでいます。しかし、まだまだ雪はたっぷりあります、ガーラ湯沢

越後湯沢にも春が訪れようとしています。ガーラ湯沢駅近くの桜の蕾も膨らみ、一部開花していました。暖かい日が続くので、来週には桜が満開になっているのではないでしょう...
スキー場 国内

【滑走日誌21-14】春だ! コブだ! ガーラ湯沢だ!

ここのところ平年より暖かい日が続いていますね。越後湯沢でも暖かい日が続いていますが、そこは雪国、まだ桜の蕾は固いままでした。ガーラ湯沢駅の手前にあるのが桜の木で...
スキー場 国内

【滑走日誌21-13】強風の日は神立スノーリゾートへ

今シーズン3度目の神立スノーリゾートです。強風の影響で、苗場、かぐら、ナスパ、湯沢高原、ガーラ湯沢と周辺のスキー場が営業中止か一部営業のなか、神立スノーリゾート...
スキー場 国内

【滑走日誌21-12】難易度の超高いゲレンデでのプライズ検定 岩原スキー場

3月21日(日)、プライズ検定が行われる岩原スキー場に行ってきました。と、いっても受験者としてではなく、ビデオ係としての参加です。最高の撮影日和この日はあいにく...
スキー場 国内

【滑走日誌21-11】いろいろもらいました、雨の中も充実の神立スノーリゾート

今シーズン2回目の神立スノーリゾートに行ってきました。センターハウスセンターハウスに入るところに検温計があるのですが、またしても大きな警告音がなりました。体温は...
スキー場 国内

【滑走日誌21-10】雨の土曜から春の日曜へ、石打丸山スキー場

今週末は例の流行病の関係でホームゲレンデが臨時休業になり、石打丸山スキー場にお邪魔しました。土曜日午前中小雨で、午後から雨が上がる予報だったので滑りに行ったので...
スキー場 国内

【滑走日誌21-9】この景色をもう一度。頑張れ、ガーラ湯沢

日曜日は最高の天気になりました。昼には気温も上がり、汗ばむほどになりましたが、ゲレンデは下地が固く滑りやすい状態を一日中維持していました。撮影日和ガーラ湯沢には...
スキー場 国内

【滑走日誌21-8】最深積雪370cm から春スキーのガーラ湯沢

先週2月8日(月)、9日(火)の大量降雪で一気に積雪が増え、11日(木)にガーラ湯沢スキー場では今シーズン最高の370cmに達しました。ゲレンデの変化これだけ積...
スキー場 国内

【滑走日誌21-7】晴れのち土砂降り、石打丸山スキー場

日曜日に今シーズン初の石打丸山スキー場に行ってきました。リフト券昨年までは1月にある「三山制覇の日」に、湯沢高原、ガーラ湯沢、石打丸山のどこかのリフト券(1日券...
スキー場 国内

【滑走日誌21-6】ついに晴れました! ガーラ湯沢

土曜日は今シーズン一番の最高の天気でした。青い空にソフトパックのシマシマゲレンデ、もう何も言うことがありません。年末から週末に天気が悪くなること多く、晴れただけ...
スポンサーリンク