スキー場 国内 【滑走日誌22-16】楽しいGWの最後は、悲しいお別れです。さようならガーラ湯沢スキー場 GW前半は雨風が強く不安定な天気でしたが、後半は晴天が続き、ガーラ湯沢スキー場は、雪があっても延長することなく5月5日で営業を終了しました。青と緑と白木々が芽吹... 2022.05.11 スキー場 国内
スキー場 国内 【滑走日誌22-15】ロープトゥが設置されました、ガーラ湯沢スキー場 なっ、なっ、なんと、ガーラ湯沢にロープトゥが設置されたという情報を聞きつけ、早速潜入取材を行ってきました。設置場所設置場所は、ガーラ湯沢スキー場北エリア内、レス... 2022.04.27 スキー場 国内
スキー場 国内 【滑走日誌22-14】春になったら衣替え、春スキーのアイテム紹介 スキー場の気温は季節によって激変します。厳冬期は氷点下10度を下回ることもあれば、春先の日中に10度を超えることも珍しくありません。気温の変化と共に、空から降っ... 2022.04.14 スキー場 国内
スキー場 国内 【滑走日誌22-13】春だ、コブだ、ガーラ湯沢だ! いや~、春ですね、どんどん暖かくなってきます。夜間の気温が下がらず、朝一のゲレンデでも柔らかく、直ぐにぐさぐさになってしまいます。しかし、悪いことばかりではあり... 2022.04.06 スキー場 国内
スキー場 国内 【滑走日誌22-12】大荒れの土曜日、営業中止、リフト運休相次ぐ。そして日帰りガーラ湯沢スキー場 2022年3月26日(土)は、日本海の低気圧が発達し、全国的に大荒れの天気になりました。ホームゲレンデのガーラ湯沢スキー場が営業中止になることは想定内だったので... 2022.03.29 スキー場 国内
スキー場 国内 【滑走日誌22-11】今シーズン初上陸、吹雪でも安心、神立スノーリゾート 2022年3月6日(日)、全国的に大荒れの天気でした。ガーラ湯沢スキー場が強風のため営業中止となり、振替で神立スノーリゾートに行ってきました。神立スノーリゾート... 2022.03.07 スキー場 国内
スキー場 国内 【滑走日誌22-10】越後湯沢の超本気、観測史上6番目の積雪量、ガーラ湯沢スキー場 越後湯沢の積雪が凄いことになっています。ガーラ湯沢スキー場も見たことのない光景が広がっていました。月最深積雪新潟県湯沢町の街中にある観測地点で、観測史上最深積雪... 2022.03.01 スキー場 国内
スキー場 国内 【滑走日誌22-9】うん年ぶりに越後湯沢が本気を出しました! 豪雪地帯、ガーラ湯沢スキー場 日本有数の豪雪地帯、越後湯沢。2月に入っても順調に雪が降り続き、ガーラ湯沢スキー場の積雪量も4mを超える日々が続いています。最深積雪新潟県湯沢町の累積降雪量は昨... 2022.02.21 スキー場 国内
スキー場 国内 実現可能な巨大なスキー場 群馬県片品村 関越道沼田ICから国道120号を1時間弱、片品村役場を通り過ぎた先にそのスキー場はあります。ホワイトワールド尾瀬かたしな(仮称)群馬県片品村にある5つのスキー場... 2022.02.10 スキー場 国内
スキー場 国内 【滑走日誌22-8】千ちゃんとカオナシさんと巡る ガーラ湯沢スキー場 いつものようにゴンドラ乗り場に向かうと、そこにはカオナシさんの姿が。今日はあいにくの曇り模様、気分転換に高津倉山の山頂に登ると、霧の中からカオナシさんが現れまし... 2022.02.01 スキー場 国内