スキー・スノーボード・雑記

【中高年のテクニカルへの道】合格レベルと現状の理解

【中高年のテクニカルへの道】シリーズ第2弾です。長編になるので、何回かに分けて投稿しています。この投稿は中高年向けであり、若い人にはあまり当てはまらいので、その...
スキー・スノーボード・雑記

【中高年のテクニカルへの道】対象者と合格率編

スキー検定を受け始め、2級、1級と合格すると、次にテクニカルプライズを目指してみたくなるもので、1級合格者の大半はテクニカル受験を考えたことがあるのではないでし...
スキー・スノーボード・雑記

2023/2024 スキーヤーの着用率が50%突破! スキー場でのヘルメット論争はもうすぐなくなる!?

スキー、スノーボード関連のSNSでは、定期的にヘルメット論争が行われています。ヘルメット着用派は安全性に主眼を置き、非着用派は(たぶん)ファッション性を重要視し...
スキー・スノーボード・雑記

2024年 スキー場近隣の 公示地価トップ10

毎年、国土交通省から発表される公示地価の中から、大規模スキー場近隣の都市の地価をランキングにしてみました。スキー場の魅力がどれだけ街の価値を上げているかが分かる...
スキー場 海外

世界最南端のスキー場がオープン! Cerro Castor

2024年7月4日(木)にアルゼンチンにある世界最南端のスキー場 セロ・カストール(Cerro Castor)がオープンしました。セロ・カストール(Cerro ...
スキー場 国内

2024年 融雪前線 営業している最西端と最南端のスキー場

春になると暖かくなり、日本列島の西から東、南から北に向かいスキー場は営業終了していきます。そこで、営業を行っている最西端と最南端のスキー場が営業を終了した日を融...
スキー場 国内

2023/2024 岩手県スキー場利用者数 スキー場の明暗くっきり

2024年6月28日、岩手県から「いわての観光統計」スキー客の入込動向の発表がありました。全県では対前年6%の利用者増でしたが、スキー場毎の利用者数をみると明暗...
スキー場 国内

スキー場を買った有名経営者

有名経営者の中にもスキー・スノーボードが大好きな人は存在します。そして、趣味が高じてスキー場を購入した人も。ここでは、ほんとうにスノースポーツが好きなんだなと感...
スキー場 海外

2024年 アフリカ レソト王国のスキー場がオープン Afriski Mountain Resort

2024年6月19日(水)、2年ぶりに南アフリカ共和国に囲まれた内陸国、レソト王国にあるAfriski Mountain Resort(アフリスキー・マウンテン...
スキー場 国内

【予想】人工造雪機を本格導入、グランスノー奥伊吹のオープン日

2024年6月11日、滋賀県グランスノー奥伊吹から、人工造雪機を増設し、11月中にオープンを目指すというプレスリリースがでました。グランスノー奥伊吹伊吹山から北...
スポンサーリンク