2024/2025 規程改正でバッジテスト2級、1級の合格率が大幅アップ!?

スキー・スノーボード・雑記

2024年7月11日、公益財団法人全日本スキー連盟(SAJ)公認スキーバッジテスト規程と公認スノーボードバッジテスト規程の改正があり、スキー・バッジテスト1級と2級、スノーボード・バッジテスト1級の合格率がアップすることになりました。
(正確な内容は本文をご覧ください)

スポンサーリンク

2023/2024シーズンまでの検定種目と採点方法

検定種目

スキーとスノーボードバッジテスト2級は3種目、スキーバッジテスト1級は4種目で検定が行われます。
種目と検定バーンは次の通りです。

スキー バッジテスト 2級

  • 大回り    :ナチュラル/中急斜面
  • 小回り    :ナチュラル/中斜面
  • シュテムターン:ナチュラル/中斜面

スキー バッジテスト 1級

  • パラレルターン  ・大回り:ナチュラル/急斜面
  • 基礎パラレルターン・小回り:ナチュラル/急斜面
  • パラレルターン  ・小回り:不整地/中急斜面
  • 総合滑降         :ナチュラル/総合斜面

スノーボード バッチテスト 2級

  • ミドルターン :緩中斜面
  • ショートターン:緩中斜面
  • フリーラン  :緩中斜面

採点方法

検定員

主任検定員1名と検定員2名、合計3名でジャッジを行います。
主任検定員は、A級あるいはB級検定員で、全日本スキー連盟(SAJ)公認スキー指導員資格合格後、検定員試験に合格しています。

種目別得点

検定員3名が各自採点を行い、その平均値(小数点第1位を四捨五入)が得点となります。
仮に検定員3名の合計点が209点(平均69.7点)であれば、種目別得点は70点となります。

検定員の採点と種目別得点(1級の場合)

検定員A 検定員B 検定員C 平均点 種目別得点
68点 69点 69点 68.7点 69点
69点 68点 69点 68.7点 69点
69点 69点 68点 68.7点 69点
69点 69点 69点 69.0点 69点
69点 69点 70点 69.3点 69点
69点 70点 69点 69.3点 69点
70点 69点 69点 69.3点 69点
70点 70点 69点 69.7点 70点
70点 70点 70点 70.0点 70点
71点 70点 70点 70.3点 70点
71点 71点 70点 70.7点 71点
合格点

1級

種目別の得点に関係なく、4種目合計が280点(4 x 70点)以上で1級合格です。
68点や69点の種目があっても、他の種目で71点以上があればよいということです。

2級

種目別の得点に関係なく、3種目合計が195点(3 x 65点)以上で2級合格です。

 

スポンサーリンク

改正点

2024年7月11日の改正で、スキー・バッジテスト1級と2級、及びスノーボード・バッジテスト1級は、検定員が「2名でも」実施できることになりました。
公認スキー検定員にはA級、B級、C級があり、SAJ公認スキー指導員はA・B・C級、SAJ公認スキー準指導員はC級を検定員検定に合格することによって取得出来ます。

改正後の検定員の人数と検定員の資格

検定員の人数

主任検定員
(検定員1)

検定員2 検定員3
2名の場合 B級以上 B級以上
3名の場合
(昨シーズンと同じ)
A級又はB級 C級以上 C級以上

(注)規程では、検定員の人数が3名の場合は「検定員が3名ともC級か名誉のときは、A級かB級の主任検定員をおく」とあり、主任検定員1名+C級検定員3名の検定も想定していると考えられる。

 

検証

検定員が3名から2名になったことにより、得点にどのような影響を与えるか1級検定の種目別得点を例にして検証を行います。
検証を行う上で次のことを前提条件とします。

  • 各検定員の採点は1点以内(2点以上の差が無い)
  • 種目別得点は検定員3名の平均を四捨五入した得点

検定員が3名の場合の採点

まずは、種目別得点で70点に1点足らない69点の場合、検定員3名がどのような採点であったかを考えます。
次の表のとおり、種目別得点が69点となるパターンは7種類あります。

  検定員A 検定員B 検定員C 平均点 種目得点
#1 68点 69点 69点 68.7点 69点
#2 69点 68点 69点 68.7点 69点
#3 69点 69点 68点 68.7点 69点
#4 69点 69点 69点 69.0点 69点
#5 69点 69点 70点 69.3点 69点
#6 69点 70点 69点 69.3点 69点
#7 70点 69点 69点 69.3点 69点

検定員2名の場合の採点

検定員が2名ということは、先ほど検定員A、B、Cの内2名が採点を行うことになります。
仮に前記の検定員3名の内、検定員AとBの2名が採点を行った場合の種目別得点は次の表となります。
検定員が2名になったことにより、検定員3名では合格点に達していなかった2パターン、28.6%(2/7)の割合で得点が1点上がりました。
言い方を変えれば、1種目当たり、0.286点 期待値が上がることを意味します。

検定は4種目あるため、合計では 0.286点 x 4種目 =1.14点 期待値が上がることになります。
すなわち、今まであと1点足らずに涙を飲んでいた人が合格するということです。

  検定員A 検定員B 平均点 種目得点
#1 68点 69点 68.5点 69点
#2 69点 68点 68.5点 69点
#3 69点 69点 69.0点 69点
#4 69点 69点 69.0点 69点
#5 69点 69点 69.0点 69点
#6 69点 70点 69.5点 70点
#7 70点 69点 69.5点 70点

実例を基に検証

実際に検定員が3名から2名になった場合の得点の変化を見ていきたいと思います。
手元に1級の検定結果がなかったので、2022年2月20日に福島県某所で行われたテクニカルプライズの結果(4種目、各種目とも検定員3名の採点有)を利用し検証します。
検定員3名をA、B、Cとし、その内2名の採点結果をもとに種目別の点数を計算し、4種目併せて何点増えたかまとめます。
検定員の組み合わせとしてAとB、AとC、BとCの3パターンがあるので、それぞれ計算を行い、その平均を求めています。

検証結果

検証の結果、約50%の人受験者の4種目の合計得点が上がっていることが分かります。
35.2%の受験者はプラス1点、8.3%の受験者はプラス2点、5.6%の受験者はプラス3点となりました。(*)
前項で求めた期待値のプラス1.14点には及びませんが、プラス0.69点(1人当たり)の増加がありました。
今回の検証はデータ数が36名と少なく誤差が大きくなった可能性もあり、データが増えると期待値に近づくかもしれません。

(*)1種目当たりの得点の変化は0点かプラス1点であり、プラス3点ということは3種目でプラス1点となったことを意味します。

検定員 :3名をA、B、Cとし、その内2名が採点を行ったとする
受験者数:36名
種目  :4種目
合計得点:+0.69点(1人当たり)

総合得点 検定員
A+B
検定員
A+C
検定員
B+C
平均
プラス1点 13人 36.1% 12人 33.3% 13人 36.1% 12.7人 35.2%
プラス2点 4人 11.1% 2人 5.6% 3人 8.3% 3.0人 8.3%
プラス3点 3人 8.3% 2人 5.6% 1人 2.8% 2.0人 5.6%
プラス4点 0人 0.0% 0人 0.0% 0人 0.0% 0.0人 0.0%
合計  20人 55.6%  16人 44.4%  17人 47.2% 17.7人 49.1%

この採点はテクニカルプライズなので、1級と合格率を比べることはあまり意味がありませんが、検定員が2名になった場合、合格率は倍になりました。

  • 検定員3名:合格者数3名(合格率8.3%)
  • 検定員2名:合格者数6名(合格率16.7%)(仮定)

 

最後に

検定員が3名から2名になると、今までと同じ滑りをし同じ採点結果でも、半数の方は得点が上がることが分かりました。
すなわち、検定員が2名になれば合格者が増えることは確実です。
受験者にとっては朗報ですね(^.^)

 

525-1 公認スキーバッジテスト規程(別表含む) と
536-1 公認スノーボードバッジテスト規程(別表含む) はこちら

コメント