毎年、国土交通省から発表される公示地価の中から、スキー場付近を探してランキングにしてみました。
人里離れたところにあるスキー場は、付近の地価が公示されているところが少ないので、データは少なめです。
また私の根性が足りなので有名どころのスキー場のみ調べてみましたが、他にもこんなところのデータがあるよ、とうことであればコメント欄で教えてください。
調査方法
国土交通省地価公示・都道府県地価調査の2020年1月1日データを比較
スキー場から徒歩圏内(概ね300m以内)の地価を調査
全スキー場を調べたわけではないので、暫定版としました。
ランキング(暫定)
1位 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ
住所:北海道虻田郡倶知安町字山田83番29
地価:108,000(円/m²)
堂々の1位は地価上昇率が全国トップクラスの倶知安町でした。
2位にトリプルスコアの圧勝でした。
この価格、首都圏近郊とあまり変わらないんですよね。
今後、どうなるんでしょうか。
2位 札幌藻岩山スキー場
住所:北海道札幌市南区藻岩下3丁目1977番256
住居表示: 藻岩下3-10-22
価格:32,400(円/m²)
札幌市内なので、納得(?)の価格です。
3位 蔵王温泉スキー場
住所:山形県山形市蔵王温泉字川前935番18外
価格:25,800(円/m²)
さすが、昔ながらの湯治場。
山の中にあっても地価が公示されていました。
4位 野沢温泉スキー場
住所:長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷字蟹沢7886番10
価格:19,500(円/m²)
こちらも、由緒正しき温泉街です。
5位 白馬八方尾根スキー場
住所:長野県北安曇郡白馬村大字北城字山越4093番2
価格:14,400(円/m²)
駅前よりスキー場近くの方が地価が高かったです。
しかし、温泉地のには遠く及ばないのですね。
番外編
狭山スキー場
住所:埼玉県所沢市大字上山口字後久保5002番7
価格:107,000(円/m²)
スキー場まで歩くには少しきつい距離ですが、ご参考までに
山野楽器 銀座本店
住所:東京都中央区銀座4丁目2番4
住居表示:銀座4-5-6
価格:57,700,000(円/m²)
毎年必ずニュースに登場する、山野楽器 銀座本店が5年連続で日本一です。
ちなみに、路線価は35年連続で銀座鳩居堂前が日本一で、山野楽器のすぐ隣です。
最後に
北海道ニセコ周辺の土地が値上がりしていると聞いていましたが、思った以上に高くてびっくりしました。
都市部の地価と比べたら、どこでも買えそうな気がしてきました。(笑)
コメント