スキー・スノーボード・雑記

【11~1月】3か月予報が発表に。寒候期予報にもとづく、越後湯沢の降雪量予測

2024年9月24日、気象庁から発表された寒候期予報(12月~2月)では、今シーズンは平年並みか平年より多い降雪量になるとのことでした。10月22日に発表された...
スキー場 海外

スキー・スノーボードができるのは、世界何か国?

スキー場は数多くの国に存在します。それら、世界のスキー場の状況を2004年から追い続け、定期的に更新を行っているレポートの第14版(2022年4月)がWebで無...
スキー・スノーボード・雑記

伝説のパウダースキーヤー THE FARMER – Dave Van Dame

2021年10月17日、米国ユタ州のAlta Ski Area(アルタ・スキーエリア)でTHE FARMER(ファーマー:農夫)と呼ばれていた、伝説のパウダース...
スキー場 国内

利用者5万人では火の車、廃業したセントメリースキー場

2024年3月3日(日)、その歴史に幕を下ろしたみやぎ蔵王セントメリースキー場。宮城県川崎町のHP内にある「町長の部屋」にて、4月~6月にかけて3回に渡り、スキ...
スキー場 海外

2024/2025 欧州最高地点のスキー場(Pitztaler Gletscher)がオープン

2024年9月28日(土)、オーストリアの氷河スキー場 Pitztaler Gletscher(ピッツテイラーグレッチャー)がオープンしました。このスキー場の最...
スキー・スノーボード・雑記

【ちょこっと比較】共通回数券 アースホッパー vs スノーリゾートクラブ

2024/2025シーズンより、アースホッパーの料金システムが変更になり、ほぼ回数券となりました。スキー場共通回数券の元祖と言えばスノーリゾートクラブ(旧JTB...
スキー場 海外

ヨーロッパのスキー場が続々オープン!

アルプスでまとまった降雪があり、ヨーロッパのスキー場が例年より早くオープンしました。通年営業を行っている氷河スキー場と併せてご紹介します。期間限定営業Hochk...
スキー場 国内

開始4年、転換期を迎えたスキー場共通回数券 アースホッパー

2025/2026シーズンの情報【考察】大きく変わった 新 Earth Hopper(アースホッパー) はこちら2024年9月18日、冬と夏の施設を合わせて全国...
スキー場 国内

スキーヤーとスノーボーダー、ゲレンデでの割合は?

全国スキー安全対策協議会がまとめている「スキー場傷害報告書」には多くの有益なデータが掲載されおり、その中からスキーヤーとスノーボーダーの割合をみていきたいと思い...
スキー場 国内

2年目の挑戦!人工造雪機を導入した菅平高原スノーリゾート

人工造雪機を導入して2年目の菅平高原スノーリゾート、オープン予定日を2024年11月中旬と発表しました。昨年は、国内初導入となるMND(フランス)社の人工造雪機...
スポンサーリンク