スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌22-10】これがモーグルの滑りか? ちょっとだけ分かった気がしました 昨日のブログでご紹介したとおり、コブを滑りに神立スノーリゾートに行ってきました。上手い人がたくさん滑っていて、刺激いっぱいで、大変参考になりました。神立のコブ神... 2022.03.08 スキー・スノーボード・雑記
スキー場 国内 【滑走日誌22-11】今シーズン初上陸、吹雪でも安心、神立スノーリゾート 2022年3月6日(日)、全国的に大荒れの天気でした。ガーラ湯沢スキー場が強風のため営業中止となり、振替で神立スノーリゾートに行ってきました。神立スノーリゾート... 2022.03.07 スキー場 国内
スキー場 海外 氷河におおわれたグリーンランドのスキー場 Sisorarfiit-Skiliften 氷河で覆われた世界最大の島グリーンランド。この島にも人は住んでいます。と言うことはスキー場も存在します。Sisorarfiit-Skiliftenグリーンランド... 2022.03.06 スキー場 海外
スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌22-9】コブでの横滑り、練習中 ホームゲレンデの名物コース、スーパースワンコース。コブが出来るのは、サムネールのこの場所のみ。どんな形のコブになるかは、降雪後のお楽しみ。と、いうスキー場でいつ... 2022.03.04 スキー・スノーボード・雑記
スキー場 国内 【滑走日誌22-10】越後湯沢の超本気、観測史上6番目の積雪量、ガーラ湯沢スキー場 越後湯沢の積雪が凄いことになっています。ガーラ湯沢スキー場も見たことのない光景が広がっていました。月最深積雪新潟県湯沢町の街中にある観測地点で、観測史上最深積雪... 2022.03.01 スキー場 国内
スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌22-8】左右の傾きと前後のポジションの関係 朝一のシマシマのフラットバーン、最高ですね。午前中はバーン状況が良かったので、大回りの練習を行いました。課題バーン状況が良いと、ついつい調子に乗ってしまい、深い... 2022.02.28 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 スキーヤーから見た、スノーボードの魅力 ゲレンデで見かける若い人にはスノーボーダーが多く、うらやましく思っているスキーヤーの私が、スノーボードの魅力を考えてみたいと思います。スノーボーダーが増えた理由... 2022.02.27 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌22-7】メリハリのある小回り、を目指して 朝、雪面の状態の良い時は大回りの練習を行い、ゲレンデが荒れてきたので小回りの練習を行いました。昔から、小回りやコブの滑りは、見ていて面白くないと言われ続けていま... 2022.02.24 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 【悲報】怪我で再認識、コブでの吸収動作の重要性 やっちまいました。と言っても、2週間前ですが、雪道を歩いていて路面にニードロップをかましてしまいました。それも、2回も(涙)3回もメスを入れているガラスの右足が... 2022.02.22 スキー・スノーボード・雑記
スキー場 国内 【滑走日誌22-9】うん年ぶりに越後湯沢が本気を出しました! 豪雪地帯、ガーラ湯沢スキー場 日本有数の豪雪地帯、越後湯沢。2月に入っても順調に雪が降り続き、ガーラ湯沢スキー場の積雪量も4mを超える日々が続いています。最深積雪新潟県湯沢町の累積降雪量は昨... 2022.02.21 スキー場 国内