スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌22-8】左右の傾きと前後のポジションの関係 朝一のシマシマのフラットバーン、最高ですね。午前中はバーン状況が良かったので、大回りの練習を行いました。課題バーン状況が良いと、ついつい調子に乗ってしまい、深い... 2022.02.28 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 スキーヤーから見た、スノーボードの魅力 ゲレンデで見かける若い人にはスノーボーダーが多く、うらやましく思っているスキーヤーの私が、スノーボードの魅力を考えてみたいと思います。スノーボーダーが増えた理由... 2022.02.27 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌22-7】メリハリのある小回り、を目指して 朝、雪面の状態の良い時は大回りの練習を行い、ゲレンデが荒れてきたので小回りの練習を行いました。昔から、小回りやコブの滑りは、見ていて面白くないと言われ続けていま... 2022.02.24 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 【悲報】怪我で再認識、コブでの吸収動作の重要性 やっちまいました。と言っても、2週間前ですが、雪道を歩いていて路面にニードロップをかましてしまいました。それも、2回も(涙)3回もメスを入れているガラスの右足が... 2022.02.22 スキー・スノーボード・雑記
スキー場 国内 【滑走日誌22-9】うん年ぶりに越後湯沢が本気を出しました! 豪雪地帯、ガーラ湯沢スキー場 日本有数の豪雪地帯、越後湯沢。2月に入っても順調に雪が降り続き、ガーラ湯沢スキー場の積雪量も4mを超える日々が続いています。最深積雪新潟県湯沢町の累積降雪量は昨... 2022.02.21 スキー場 国内
スキー場 国内 実現可能な巨大なスキー場 群馬県片品村 関越道沼田ICから国道120号を1時間弱、片品村役場を通り過ぎた先にそのスキー場はあります。ホワイトワールド尾瀬かたしな(仮称)群馬県片品村にある5つのスキー場... 2022.02.10 スキー場 国内
スキー場 国内 【滑走日誌22-8】千ちゃんとカオナシさんと巡る ガーラ湯沢スキー場 いつものようにゴンドラ乗り場に向かうと、そこにはカオナシさんの姿が。今日はあいにくの曇り模様、気分転換に高津倉山の山頂に登ると、霧の中からカオナシさんが現れまし... 2022.02.01 スキー場 国内
スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌22-6】左右の重心移動と山回りの外向傾 長年の課題だった、右ターン(左外足)谷回りでの外向傾(腰外れ)はずいぶんと改善してきました。滑りがスムーズになってきた気がします。#気持ちだけかもしれませんが(... 2022.01.31 スキー・スノーボード・雑記
スキー場 国内 雪無し県民が支えるスキー場経営、都道府県別スキー・スノーボード人口 トップ10 徐々にスキー場に人が戻り始めた矢先、16都県でまん延防止等重点措置が発令されました。仮に、県を跨る移動が完全に禁止された場合、どのくらいスキー場経営に影響するか... 2022.01.25 スキー場 国内
スキー場 国内 【滑走日誌22-7】積雪量の体感の仕方と絶景のご紹介 ガーラ湯沢スキー場 新潟県湯沢町のガーラ湯沢スキー場、1月23日(日)時点の積雪が320cmとなっています。積雪ガーラ湯沢の積雪は3か所で計測しその平均値を発表していると言われてい... 2022.01.24 スキー場 国内