スキー場 国内 【滑走日誌23-7】シーズン終盤、雪出しが続くガーラ湯沢スキー場 春はお別れの季節、日本のスキー場のシーズンは、いつか終わりを迎えます。運行するリフトが少なくなり、滑走できるコースが減り、コース幅が狭くなり、そしてスキー場の営... 2023.04.13 スキー場 国内
スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌23-8】道半ば、大回りの悩みは続きます。 久々に大回りの練習をしてきました。大きな課題、克服する時は来るのでしょうか。大回りこの時期、早朝でも気温が0度を下回ることはほとんどありませんが、リフト運行終了... 2023.04.07 スキー・スノーボード・雑記
スキー場 国内 【滑走日誌23-6】春だ、コブだ、ガーラ湯沢だ!! 今年の春の訪れは早く、ポカポカ陽気が続いています。スノーヤーにとっては心がどんよりとする天気ですが、落ち込んでばかりはいられません。春には春の楽しみ方、そうコブ... 2023.04.05 スキー場 国内
スキー場 国内 【滑走日誌23-5】高津倉山山頂に異変が!? 融雪が進むガーラ湯沢スキー場 今シーズンは、いつになく早い春の訪れです。気象庁の観測地点がある新潟県湯沢町の街中では、昨シーズンより約3週間早く積雪が「0」となり、町内のスキー場では、当初の... 2023.03.31 スキー場 国内
スキー・スノーボード・雑記 遂に出荷開始! バックカントリー用携帯リフト Zoa PL1 全世界のバックカントリーファンのみなさんに朗報です。新雪にドロップした後に登り返す、楽しみには何度でも味わいたいですよね。そんな時、ここにリフトがあったらな~、... 2023.03.29 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌23-7】絶好調と絶不調、コブが怖くなってきました(>_<) 今シーズン、コブの大きさにより滑りが激変してしまい、どうしてよいか分からずに悩んでいます。元からという説もありますが(^^;捻りと吸収数週間前、友達に撮影しても... 2023.03.28 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 コブ上達の壁、乗り越えると楽しくなる3つのポイント コブを滑っていると、ほとんどの人がぶち当たる壁があります。これらの壁を乗り越えると、格段に滑りがスムーズになり、コブが楽しくなります。その中の3つの壁と乗り越え... 2023.03.26 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 伝説のゲレンデマップ画家 James Niehues(ジェームス・ニーユ)がスキーをデザイン 世界10か国、350以上のスキー場のゲレンデマップや自然を描き続けているJames Niehues(ジェームス・ニーユ)氏をご存じですか。ゲレンデマップを芸術の... 2023.03.24 スキー・スノーボード・雑記スキー場 国内スキー場 海外
スキー・スノーボード・雑記 木島平スキー場が「スノーリゾートロマンスの神様スキー場」に!? 思い出いっぱいの曲です 2023年2月23日、広瀬香美さんの楽曲を管理するMuse Endeavor inc.が、木島平スキー場の譲渡先に内定しているSBCメディカルグループと、「ロマ... 2023.03.21 スキー・スノーボード・雑記スキー場 国内
スキー・スノーボード・雑記 【練習日誌23-6】滑りが変わった!? 再現性は不明です(笑) 前回気が付いた捻りと外向傾の関係を自分なりに整理しながら、スムーズに行えるように練習をしてきました。股関節の捻りと外向傾股関節の捻りが少ないという事に気が付いて... 2023.03.19 スキー・スノーボード・雑記