スキー・スノーボード・雑記

【オフトレ日誌23-1】オフトレ開始!この夏は禁断の筋トレを頑張ります

2023年5月1日、オフトレを開始しました。例年であれば、まだ滑っている時期ですが、小雪と、3月と4月の高温でホームゲレンデが4月23日にクローズ。気の抜けたG...
スキー・スノーボード・雑記

【練習日誌23-10】2022/2023シーズン 練習の振り返り

まだ2022/2023シーズンは続いていますが、スキー用品の片づけが終わったので、今シーズンの練習の成果を振り返ってみたいと思います。筋トレ1月に入って、自主規...
スキー場 国内

【滑走日誌23-9】今シーズンもありがとうございました。最終日のガーラ湯沢スキー場

遂にこの日が訪れてしまいました(涙)2023年4月23日(日)、ガーラ湯沢スキー場の最終営業日です。降雪量今シーズン、かつてないほど雪の降り始めが遅く、11月3...
スキー・スノーボード・雑記

【練習日誌23-9】基本が大切、ということを再認識しました

「基本が大切」とよく言われます。十分理解していて、行っているつもりでしたが、できていないことが多々あることに気が付きました。足首を曲げる前傾姿勢を保つために、常...
スキー場 国内

【滑走日誌23-8】営業は4月23日(日)まで!? ガーラ湯沢スキー場

いつものように先週末もガーラ湯沢スキー場に行ってきました。4月15日(土)は強風で営業中止。ゴンドラのレイアウトの関係で南風には大変弱いスキー場なので、3月、4...
スキー場 国内

【滑走日誌23-7】シーズン終盤、雪出しが続くガーラ湯沢スキー場

春はお別れの季節、日本のスキー場のシーズンは、いつか終わりを迎えます。運行するリフトが少なくなり、滑走できるコースが減り、コース幅が狭くなり、そしてスキー場の営...
スキー・スノーボード・雑記

【練習日誌23-8】道半ば、大回りの悩みは続きます。

久々に大回りの練習をしてきました。大きな課題、克服する時は来るのでしょうか。大回りこの時期、早朝でも気温が0度を下回ることはほとんどありませんが、リフト運行終了...
スキー場 国内

【滑走日誌23-6】春だ、コブだ、ガーラ湯沢だ!!

今年の春の訪れは早く、ポカポカ陽気が続いています。スノーヤーにとっては心がどんよりとする天気ですが、落ち込んでばかりはいられません。春には春の楽しみ方、そうコブ...
スキー場 国内

【滑走日誌23-5】高津倉山山頂に異変が!? 融雪が進むガーラ湯沢スキー場

今シーズンは、いつになく早い春の訪れです。気象庁の観測地点がある新潟県湯沢町の街中では、昨シーズンより約3週間早く積雪が「0」となり、町内のスキー場では、当初の...
スキー・スノーボード・雑記

遂に出荷開始! バックカントリー用携帯リフト Zoa PL1

全世界のバックカントリーファンのみなさんに朗報です。新雪にドロップした後に登り返す、楽しみには何度でも味わいたいですよね。そんな時、ここにリフトがあったらな~、...
スポンサーリンク