スキー・スノーボード・雑記 ネットに疎いスキー場、強いスキー場 全国には500か所弱のスキー場があり、ネットへの対応もそれぞれです。そこで、私が考えるネット疎いスキー場と強いスキー場の特徴を並べてみました。ネットに疎いスキー... 2024.11.04 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 【11~1月】3か月予報が発表に。寒候期予報にもとづく、越後湯沢の降雪量予測 2024年9月24日、気象庁から発表された寒候期予報(12月~2月)では、今シーズンは平年並みか平年より多い降雪量になるとのことでした。10月22日に発表された... 2024.10.22 スキー・スノーボード・雑記スキー場 国内
スキー・スノーボード・雑記 伝説のパウダースキーヤー THE FARMER – Dave Van Dame 2021年10月17日、米国ユタ州のAlta Ski Area(アルタ・スキーエリア)でTHE FARMER(ファーマー:農夫)と呼ばれていた、伝説のパウダース... 2024.10.18 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 【ちょこっと比較】共通回数券 アースホッパー vs スノーリゾートクラブ 2024/2025シーズンより、アースホッパーの料金システムが変更になり、ほぼ回数券となりました。スキー場共通回数券の元祖と言えばスノーリゾートクラブ(旧JTB... 2024.09.25 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 オフトレで、体の左右差を改善しませんか? スキーは左右のターンを繰り返して斜面を滑り降りていきます。仲間と楽しく滑るには左右差はあまり問題にはなりませんが、バッジテストを受験するなど見た目の美しさを求め... 2024.08.28 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 【中高年のテクニカルへの道】雪上でスキーは上達しない!? 合格の鍵はオフトレです 【中高年のテクニカルへの道】第5弾です。中高年のテクニカルへの道もいよいよ最終回です。この投稿だけを読むと、「ふ~ん」で終わってしまうので、本気で合格したい方、... 2024.08.20 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 実施決定! スキー・スノーボード オンラインバッジテスト(検定) 2024年7月11日、日本スキー連盟(SAJ)は、今シーズンからオンラインでのスキー・スノーボードバッジテスト(検定)を可能とする内規を制定しました。概要オンラ... 2024.08.18 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 スキーヤー・スノーボーダーの夏の趣味は? ご存じの方が大半だと思いますが、私はX(旧twitter)をやっています。年中雪に関係することをつぶやいているので、フォロワーのみなさんは、ほぼ全員雪山を愛する... 2024.08.07 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 【中高年のテクニカルへの道】1級とテクニカルの間にある壁 【中高年のテクニカルへの道】第4弾です。今まで中高年になると上達が遅くなる理由を書いてきました。ここからは、テクニカル合格に向けて、より具体的なことを書いていき... 2024.08.04 スキー・スノーボード・雑記
スキー・スノーボード・雑記 【中高年のテクニカルへの道】年齢による上達のプロセスの違い 【中高年のテクニカルへの道】第3弾です。長文で地味な内容ですが、本気で合格を目指しているのであれば、初めから読んでいただければと思います。【中高年のテクニカルへ... 2024.07.28 スキー・スノーボード・雑記