ご存じの方が大半だと思いますが、私はtwitterをやっています。
フォローさせていただいている方々は、ほぼ全員スキーヤー、スノーボーダーなど雪山に関係する方々なので、冬はツイートが真っ白になります。
一方、夏の趣味はみなさんさまざまで、新鮮な気持ちでツイートを眺めています。
しかし! 餅は餅屋(?)で共通点があったので、相関図にしてみました(笑)
夏の趣味
主だった趣味を書いてみました。
この他にもたくさんの趣味があると思いますが、全部を書ききれないのですいません。
あと、サマーゲレンデは、スキー・スノーボードそのものなので、図には入れませんでした。
直進系
一時期下火になっていましたが、インラインスケートをする人が増えてきた気がします。
アメリカでもスキー場が早期にクローズしたので、購入者が増えた場所もあるようです。
その他に、サマーゲレンデが広がる前から、芝生の斜面を滑るグラススキーなどもあります。
回転系
フリースタイルの人気が高まりをうけ、ウォータージャンプ、トランポリンなど回転系の練習をするひとが増えて来ましたね。
先日、モーグルワールドカップで新人賞を受賞した川村あんり選手が、西武園ゆうえんちウォータージャンプS-airが訪れていました。
川村あんり選手
クリスタルトロフィー持って来てくれました‼️ pic.twitter.com/EwszWi8sD0— S-air 西武園ゆうえんちWaterJamp (@WJ_S_AIR) July 5, 2020
横乗り系
東京オリンピックから新競技として採用されたスケートボード。
スノーボードのスーパースター、ショーン・ホワイトが出場を目指すなど、親和性が大変高い趣味です。
海では、もちろんサーフィン。
説明は不要ですよね。
自然系
雪山を愛する人は、夏山も大好きです。
登山、ハイキング、キャンプなど多くの方が夏の趣味としています。
私も大好きです。
乗り物系
リフト、ゴンドラ、ロープウェイなどを索道と言います。
これ、電車と同じで、鉄道事業法に基づいて運営されています。
乗り物好きにはたまりませんよね。
スノーな人にとっては常識かもしれませんが、鉄っちゃんにとってもガーラ湯沢駅は大変有名です。
冬にしか営業しない、新幹線を最も安く乗れる、実は在来線などなどユニークな話題がいっぱいです。
みんな大好き系
旅行、料理、お酒、などなど、みんな大好きですよね。
もちろん、スノーヤーのほとんどの人が好きだと思います。
最後に
見事にグループ分けが出来ました(笑)
スノーヤーだけあって、体を動かすことが好きな人が多いですよね。
かく言う私は、、、
実は、夏の趣味がないんです(涙)
はやく、雪が降らないかな~。
まだの方はtwitter のフォローをお願いしますね。
コメント