スキー・スノーボード・雑記

スキー・スノーボード・雑記

【中高年のテクニカルへの道】合格レベルと現状の理解

【中高年のテクニカルへの道】シリーズ第2弾です。長編になるので、何回かに分けて投稿しています。この投稿は中高年向けであり、若い人にはあまり当てはまらいので、その...
スキー・スノーボード・雑記

【中高年のテクニカルへの道】対象者と合格率編

スキー検定を受け始め、2級、1級と合格すると、次にテクニカルプライズを目指してみたくなるもので、1級合格者の大半はテクニカル受験を考えたことがあるのではないでし...
スキー・スノーボード・雑記

2023/2024 スキーヤーの着用率が50%突破! スキー場でのヘルメット論争はもうすぐなくなる!?

スキー、スノーボード関連のSNSでは、定期的にヘルメット論争が行われています。ヘルメット着用派は安全性に主眼を置き、非着用派は(たぶん)ファッション性を重要視し...
スキー・スノーボード・雑記

2024年 スキー場近隣の 公示地価トップ10

毎年、国土交通省から発表される公示地価の中から、大規模スキー場近隣の都市の地価をランキングにしてみました。スキー場の魅力がどれだけ街の価値を上げているかが分かる...
スキー・スノーボード・雑記

【オフトレ日誌24-1】オフの目標は筋力アップ、登山も始めました

営業しているスキー場は、月山だけになりました。私は4月21日(日)にシーズンアウトをし、来シーズンに向けてオフトレを始めています。オフトレ今オフのテーマは、ずば...
スキー・スノーボード・雑記

【ブログ開設4周年】長いようであっと言う間でした

2024年5月18日皆様のおかげで、本ブログも開設4周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。ブログはじめに、ちょっとだけWebサイトの構成の説...
スキー・スノーボード・雑記

【練習日誌24 まとめ】レールターンにストックワーク、近年になく実りの多いシーズンでした

2023/2024シーズンが終了したので、今シーズンの練習の成果と来シーズンの課題をまとめました。シーズンイン前の目標目標の立て方目標の立て方は、ひとそれぞれだ...
スキー・スノーボード・雑記

SAJ 公認スキー指導員 検定種目変更。本当にコブは無くなったの?

2024年4月12日、全日本スキー連盟(SAJ)公認スキー指導者検定基準及び実施要領が改正され、検定種目が変更となりました。SNS界隈で、検定種目にコブが無くな...
スキー・スノーボード・雑記

【大公開】2023/2024 滑走日数と総費用

2023/2024シーズンが終了したので、滑走日数とかかった費用をご紹介します。さて如何に。滑走日数今シーズンは、2023年12月23日(土)にシーズンインし、...
スキー・スノーボード・雑記

【練習日誌24-9】ストックワークの改善とコブでの切替

ストックワーク、練習の甲斐があり、ずいぶんと見れるようになってきました。また、コブの中で、短いストックを使ってみたら、新たな発見がありました。ストックワーク前回...
スポンサーリンク