スキー場 海外

Tバーリフト1本で25コース!? ノルウェーの氷河スキー場がオープン Galdhøpiggen Summer Ski Center

2022年5月14日(土)、ノルウェーの氷河スキー場、Galdhøpiggen Summer Ski Center(ガルフピッゲン サマースキー センター)がオ...
スキー場 国内

【滑走日誌22-16】楽しいGWの最後は、悲しいお別れです。さようならガーラ湯沢スキー場

GW前半は雨風が強く不安定な天気でしたが、後半は晴天が続き、ガーラ湯沢スキー場は、雪があっても延長することなく5月5日で営業を終了しました。青と緑と白木々が芽吹...
スキー・スノーボード・雑記

【練習日誌22-14】1にポジション、2にポジション、3、4がなくて、5にポジション

最近は(も)滑りがさっぱりで、暗闇に閉じ込められているようです。どうやって滑ったらよいか全くわからず、試行錯誤を繰り返しています。左右ポジション原因は単純で、ポ...
スキー場 国内

【滑走日誌22-15】ロープトゥが設置されました、ガーラ湯沢スキー場

なっ、なっ、なんと、ガーラ湯沢にロープトゥが設置されたという情報を聞きつけ、早速潜入取材を行ってきました。設置場所設置場所は、ガーラ湯沢スキー場北エリア内、レス...
スキー・スノーボード・雑記

3年ぶりに開催! ちょっと不思議な SKI FORUM 2022

東京で毎年5月最終週末に開催される「SKI FORUM 2022」のご紹介と、不思議に思っていることを書いてみたいと思います。SKI FORUM 2022(スキ...
スキー場 国内

【滑走日誌22-14】春になったら衣替え、春スキーのアイテム紹介

スキー場の気温は季節によって激変します。厳冬期は氷点下10度を下回ることもあれば、春先の日中に10度を超えることも珍しくありません。気温の変化と共に、空から降っ...
スキー場 国内

【滑走日誌22-13】春だ、コブだ、ガーラ湯沢だ!

いや~、春ですね、どんどん暖かくなってきます。夜間の気温が下がらず、朝一のゲレンデでも柔らかく、直ぐにぐさぐさになってしまいます。しかし、悪いことばかりではあり...
スキー・スノーボード・雑記

装着するだけで、誰でもプロスキーヤーの滑りに! 「板まが~る」販売開始のお知らせ

毎年、4月1日には画期的な商品が販売されます。今年の一押しは、思いのままに板がたわみ、誰でもプロスキーヤーの板の走りができる画期的な新商品「板まが~る」です。板...
スキー・スノーボード・雑記

【練習日誌22-13】足首が緩む(>_<) 基本は大事ですね

先週から取り込んでいる、前後のポジション。切替後、前に移動することを意識していて、新たな気づきがありました。前後のポジション改善しようとしていることは、切替で後...
スキー場 国内

【滑走日誌22-12】大荒れの土曜日、営業中止、リフト運休相次ぐ。そして日帰りガーラ湯沢スキー場

2022年3月26日(土)は、日本海の低気圧が発達し、全国的に大荒れの天気になりました。ホームゲレンデのガーラ湯沢スキー場が営業中止になることは想定内だったので...
スポンサーリンク