スキー・スノーボード・雑記

スキー凸凹研究所 私の(スキー)履歴書(3) カナダ ウイスラーからバンフへ

スキー凸凹研究所 私の(スキー)履歴書です。まだの方は、(1)からお読みください。私の(スキー)履歴書(1) 幼少期~大学生 はこちら私の(スキー)履歴書(2)...
スキー場 国内

【ついに決着5位争い】2024/2025 オープンの早いスキー場 トップ5

2024/2025シーズンがイエティから始まり、だんだん頭の中が白くなってきたのではないでしょうか。11月22日、この暖かさで混迷を極めていた(?)5位の決着が...
スキー場 国内

固定式4人乗りリフトの価格は8.5億円、自動改札機、ムービングベルトは? 美唄国設スキー場

2024年11月1日、北海道美唄市から美唄国設スキー場整備基本計画が発表されました。そのなかで、固定式4人乗りリフト、自動改札機、ムービングベルトの価格が載って...
スキー・スノーボード・雑記

スキー凸凹研究所 私の(スキー)履歴書(2) 就職、そしてカナダへ(ワーキングホリデー)

まだの方は先にお読みください。スキー凸凹研究所 私の(スキー)履歴書(1) 幼少期~大学生 はこちら就職大学を卒業し会社に勤めることになりました。大卒の同期は5...
スキー場 国内

【スキー場クイズ】スキー場名、一から十まで並べられるか!?

日本全国には500か所弱のスキー場があります。日本の地名には数字も多く使われており、地名から名付けられることが多いスキー場名にも、数字が含まれています。そのよう...
スキー・スノーボード・雑記

スキー凸凹研究所 私の(スキー)履歴書(1) 幼少期~大学生

一歩一歩、冬が近づいてきていますね。私の事をXなどで最近知った人も多いと思うので、今までの雪山とのかかわりをご紹介したいと思います。#このタイトルは、決してパク...
スキー・スノーボード・雑記

観測史上、最も遅い初冠雪を記録した 富士山と大雪山旭岳

2024年11月7日(木)、富士山で観測史上最も遅い初冠雪が記録されました。前日も冠雪がありましたが、甲府気象台からは見えなかったようです。北海道 大雪山旭岳の...
スキー・スノーボード・雑記

Snow Artist(雪の芸術家)Simon Beckをご存じですか?

みなさん、Snow Art(雪の芸術)という言葉を聞いたことはありますか。ほとんどの方はご存じないと思いますので、まずはこちらをご覧ください。雪の上に現れた、ミ...
スキー・スノーボード・雑記

ネットに疎いスキー場、強いスキー場

全国には500か所弱のスキー場があり、ネットへの対応もそれぞれです。そこで、私が考えるネット疎いスキー場と強いスキー場の特徴を並べてみました。ネットに疎いスキー...
スキー場 国内

運営会社が営業中止を通告後、地元有志が引き継ぐ、Mt.乗鞍スノーリゾート

2024年10月4日、Mt.乗鞍スノーリゾートの運営会社より、地元に今シーズンのスキー場の営業は行わないと説明がありました。そして、10月30日、運営会社が地元...
スポンサーリンク