スキー【6回目検定編】石の上にも四半世紀、テクニカル受験記 いよいよ検定当日を迎えました。 2月にしては暖かい絶好のスキー日和、さあ、結果は如何に? まだの方は初回からご覧ください。 【1、2回目】現実が分かってい...2023.01.14スキー
スキー場 国内【滑走日誌23-2】雪、雪、雪、ついに越後湯沢が本気を出しました(^^) 2023年に入り、ついに越後湯沢が本気を出し始めました。 1月1日からの1週間で、湯沢の街中で150cmを超える降雪がありました。 これまでの小雪が嘘のよう...2023.01.13スキー場 国内
スキー【6回目事前講習編】石の上にも四半世紀、テクニカル受験記 5回目の受験から5年後、この間にコブの滑りに長足の進歩があり、必ず合格するという強い思いで6回目の受験に臨みました。 まだの方は初回からご覧ください。 【1...2023.01.12スキー
スキー【5回目】前走は五輪銅メダリスト、テクニカル受験記 月日は流れ、5回目のテクニカル受験を行ったのは、4回目から8年が経っていました。 この間にスキー人生を変える大事件がありました。 まだの方は初回からご覧くだ...2023.01.10スキー
スキーコブの魅力とは? ひとりでも多くの方がコブ好きになりますように みなさんは、ゲレンデにできるコブについてどう思っていますか。 楽しい、滑りたくない、あるいは嫌いだけど検定種目にあるから仕方なしに練習するなど、さまざまな思い...2023.01.09スキー
スキーほぼでそろいました。テクニカル・クラウン プライズテスト日程 ほぼでそろいました。テクニカル・クラウン プライズテスト日程 プライズテスト実施 都道府県連 スキー連盟は、全国47都道府県にあります。 その内、...2023.01.08スキー
スキー俺流、新雪の楽しみ方(滑り方) 雪、雪、雪、うきうきする天気予報ですね。 今日は、自称(元)パウダージャンキーのわたくしが、俺流のパウダーの楽しみ方をご紹介したいと思います。 誰にも教えて...2023.01.06スキー
スキー【3、4回目】初めての種目別合格点、テクニカル受験記 テクニカル検定3回目と4回目の受験記です。 まだの方は、1回目と2回目の受験記からお読みください。 【1回、2回目】現実が分かっていなかった、テクニカル受験...2023.01.04スキー
スキー【1、2回目】現実が分かっていなかった、テクニカル受験記 テクニカルプライズ、1回目と2回目の受験記です。 2級合格には長い時間がかかり、1級は1回で合格しましたが、テクニカル受験記は何回続くか、合格しているか挑戦中...2023.01.03スキー