スキー場 国内

スキー場 国内

2023/2024 岩手県スキー場利用者数 スキー場の明暗くっきり

2024年6月28日、岩手県から「いわての観光統計」スキー客の入込動向の発表がありました。全県では対前年6%の利用者増でしたが、スキー場毎の利用者数をみると明暗...
スキー場 国内

スキー場を買った有名経営者

有名経営者の中にもスキー・スノーボードが大好きな人は存在します。そして、趣味が高じてスキー場を購入した人も。ここでは、ほんとうにスノースポーツが好きなんだなと感...
スキー場 国内

【予想】人工造雪機を本格導入、グランスノー奥伊吹のオープン日

2024年6月11日、滋賀県グランスノー奥伊吹から、人工造雪機を増設し、11月中にオープンを目指すというプレスリリースがでました。グランスノー奥伊吹伊吹山から北...
スキー場 国内

2023/2024 明暗分かれた福島県のスキー場利用者数。ネコママウンテンと新生グランデコはいかに?

2023/2024シーズンの福島県のスキー場別利用者数が発表になりました。暖冬の影響で、全県の利用者数は昨シーズンに比べ8.6%減少しましたが、絶好調のスキー場...
スキー場 国内

2年ぶりに訪問 SKI FORUM 2024

2024年5月25日(土)、2年ぶりにSKI FORUM 2024に行ってきました。SKI FORUMとは首都圏の方はよくご存じかと思いますが、なじみのない方も...
スキー・スノーボード・雑記

【ブログ開設4周年】長いようであっと言う間でした

2024年5月18日皆様のおかげで、本ブログも開設4周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。ブログはじめに、ちょっとだけWebサイトの構成の説...
スキー場 国内

3年間、群馬県内のスキー場が滑り放題! 「スノークイーン・オブ・ぐんま」の募集開始

3年間、ほぼ全ての群馬県内のスキー場が滑り放題となる、スノークイーン・オブ・ぐんまの募集が始まっています。スノークイーン・オブ・ぐんま「スノークイーン・オブ・ぐ...
スキー・スノーボード・雑記

【大公開】2023/2024 滑走日数と総費用

2023/2024シーズンが終了したので、滑走日数とかかった費用をご紹介します。さて如何に。滑走日数今シーズンは、2023年12月23日(土)にシーズンインし、...
スキー場 国内

【当選確率有】申込み開始、2024/2025 長野県全スキー場共通リフトシーズン券

2024年5月2日、本州のスノーヤー憧れの的、長野県全スキー場共通リフトシーズン券の申し込みが始まりました。長野県全スキー場共通リフトシーズン長野県全スキー場共...
スキー場 国内

2023/2024 利用者数がほぼ半減、小雪に泣いた兵庫県但馬地方のスキー場

2024年4月24日、兵庫県但馬地域のスキー場の利用者数が発表になりました。小雪の影響が大きく、利用者を49%減らしています。兵庫県 但馬地方但馬地方は旧但馬国...
スポンサーリンク