スキー場 国内

スキー場 国内

2024年10月25日にオープンした、スノーパーク イエティの思い出

2024年10月25日(金)、26年連続で日本一早くスノーパーク イエティがオープンしました。あいにくの霧雨のなか、約500人の人が初滑りを楽しみました。オープ...
スキー・スノーボード・雑記

【11~1月】3か月予報が発表に。寒候期予報にもとづく、越後湯沢の降雪量予測

2024年9月24日、気象庁から発表された寒候期予報(12月~2月)では、今シーズンは平年並みか平年より多い降雪量になるとのことでした。10月22日に発表された...
スキー場 国内

利用者5万人では火の車、廃業したセントメリースキー場

2024年3月3日(日)、その歴史に幕を下ろしたみやぎ蔵王セントメリースキー場。宮城県川崎町のHP内にある「町長の部屋」にて、4月~6月にかけて3回に渡り、スキ...
スキー場 国内

開始4年、転換期を迎えたスキー場共通回数券 アースホッパー

2024年9月18日、冬と夏の施設を合わせて全国70か所以上で利用できる共通施設回数券「アースホッパー」の販売が開始されました。大きな変更があった料金の仕組みと...
スキー場 国内

スキーヤーとスノーボーダー、ゲレンデでの割合は?

全国スキー安全対策協議会がまとめている「スキー場傷害報告書」には多くの有益なデータが掲載されおり、その中からスキーヤーとスノーボーダーの割合をみていきたいと思い...
スキー場 国内

2年目の挑戦!人工造雪機を導入した菅平高原スノーリゾート

人工造雪機を導入して2年目の菅平高原スノーリゾート、オープン予定日を2024年11月中旬と発表しました。昨年は、国内初導入となるMND(フランス)社の人工造雪機...
スキー場 国内

実現していた巨大なスキー場 長野県山ノ内町と木島平村

今回は今までと趣を変え、かつて存在していた巨大なスキー場をご紹介したいと思います。長野県木島平村と山ノ内町の境にそびえる高社山(1351.5m)の麓には、かつて...
スキー場 国内

再び売却される? 所有者が度々変わる「星野リゾート・トマム」

2024年7月1日、星野リゾート トマムが売却されたというニュースがかけめぐりました。そして、8月14日、その買収した企業は、合併により登記簿記録を閉鎖されまし...
スキー場 国内

独断と偏見で選ぶ、ユニークなシーズン券 トップ5

2024/2024シーズンの早割シーズン券の発表や販売が開始されています。その中にはユニークなシーズン券があり、独断と偏見でトップ5を発表させていただきます。も...
スキー場 国内

【考察】リフト1日券14,500円のルスツリゾート、実はリーズナブルな料金設定!?

昨シーズン、ルスツリゾートのリフト1日券が、日本初で初めて1万円超えて11,500円となったことで話題を集めました。それから1年、2024/2025シーズンのリ...
スポンサーリンク