スノーボード

スキー

遂に出荷開始! バックカントリー用携帯リフト Zoa PL1

全世界のバックカントリーファンのみなさんに朗報です。 新雪にドロップした後に登り返す、楽しみには何度でも味わいたいですよね。 そんな時、ここにリフトがあったらな~、と思っとことはありませんか? こんな願いをかなえる新製品の出荷が遂に始...
スキー

スノーヤーあるある。心当たりのあるあなた、既に立派な〇〇中毒です(笑)

今までに、何気なつぶやきをSNSに投稿したり、ブログに書いてきました。 その中で、想像以上に反響があったことをまとめてみました。 共感したあなた、既に立派な〇〇中毒です(笑) 9月頃からソワソワ 初冠雪、初雪、初氷、木枯らし1号...
スキー

好きな雪ベスト3、苦手な雪ワースト3

雪山に何度も行かれたことのあるみなさんであれば、好きな雪と苦手な雪があると思います。 いいかえると、一日中滑り続けたい時と、早めに宿に向かいたい時ですかね(笑) 私の好きな雪と苦手な雪をご紹介します。 好きな雪 ベスト3 いつも...
スキー

スキーヤー、スノーボーダー、スキー場での衝突事故を少なくするために

楽しく滑っていたのに、一瞬でシーズンが終わってしまうこともある、ゲレンデでの衝突事故。 同じ雪山を愛するスノーヤーなのに、お互いの理解が足りず、論争になることもあるスキーヤーとスノーボーダー。 お互い少し気を付けることで、みんな楽しく滑...
スキー

2020~2022年、10月と11月にシーズンインした人の割合は?

今年で3年目となった、シーズンイン(したい)時期のアンケート結果がでました。 2022年は、(たぶん)史上最もスキー場のオープンが遅いシーズンにもかかわらず、異次元の割合の方が既に滑り始めています。 調査方法 タイトル:あなたのシーズ...
スキー

2021/2022 着用率が復活! スキー場でのヘルメット論争はもうすぐなくなる!?

スキー、スノーボード関連のSNSでは、定期的にヘルメット論争が行われています。 ヘルメット着用派は安全性に主眼を置き、非着用派は(たぶん)ファッション性を重要視していると思われます。 この論争は、両者の目的が違うので、どこまで行っても合...
スノーボード

月日の経つのは早いものです。発見、スノーボードの雄姿(笑)

ちょこちょこ書いていますが、大昔、スノーボードもやっていました。 スキーより先に、スノーボードの写真を公開することになるとは(笑) 2年前、押し入れを整理していて発見した写真、今は本棚に日が当たらないようにして保管しています。 それに...
スキー

2023/2024シーズンに延期、FISレースにおける「フッ素(含むC8フッ化炭素/PFOA)入りワックスの使用禁止」

FISレースにおけるフッ素(含むC8フッ化炭素/PFOA)入りワックスの使用禁止が再度延期となり、2023/2024シーズンからの実施となりました。 当初は2020/2021シーズンから使用禁止でしたが、検査機器の製造および検査体制の準備...
スキー

スキーヤー・スノーボーダーの夏の趣味は?

ご存じの方が大半だと思いますが、私はtwitterをやっています。 フォローさせていただいている方々は、ほぼ全員スノーヤーなのでなど、冬はツイートが真っ白になります。 一方、夏の趣味はみなさんさまざまで、新鮮な気持ちでツイートを眺めてい...
スキー

昨年より強いスノーヤーの雪への思い。Webアクセス増加中

今年はスノーヤーの動き出しは早く、昨年より1か月早くWebへのアクセス数が増え始めました。 調査方法 私は2つのWebサイトを運営しています。 ひとつは、このブログ "blog.skibumpslabo.com" で、もうひとつは、ス...
スポンサーリンク