【感謝】X(旧twitter)14,000フォロワー! みなさん、ありがとうございます

スキー・スノーボード・雑記

2024年12月15日、X(旧twitter)のフォロワー数が14,000人に達しました。
フォローしていただいているみなさん、本当にありがとうございます。

9月に13,000フォロワーに達した後、平均10人/日以上の方にフォローいただき、12月15日夜に14,000フォロワーに到達です。

スポンサーリンク

基本情報

基本データ

過去のブログ、Xアナリティクスなどのデータを元に作成しました。
アナリティクスによると、2018年6月にアカウントを作成し、初めてのフォロワーいただいたのが10月だったようです。
2018年10月にフォローいただいた3名の内の1名が「川場スキー場@kawabaski」さんでした。
どうも、ありがとうございます。

アカウント名:スキー凸凹研究所@skibumpslabo
登録    :2018年6月25日

フォロワー
  3,000名:2021年2月12日(964日目)
  4,000名:?
  5,000名:2022年1月30日(1,316日目)
  6,000名:2022年8月20日(1,518日目)
  7,000名:2022年12月3日(1,622日目)
  8,000名:2023年2月9日  (1,690日目)
  9,000名:2023年9月5日  (1,898日目)
10,000名:2023年11月17日 22時41分(1,972日目)
11,000名:2023年12月21日(2,006日目)
12,000名:2024年2月23日(2,070日目)
13,000名:2024年9月14日(2,274日目)
14,000名:2024年12月15日(2,366日目)

ツイート数 :3.4万回
ツイート頻度:14.4回/日(含む、返信)

フォロワー数推移

Xアナリティクス(アカウント情報からアクセス可)では、次のデータが取得可能です。

  • ツイート
  • ツイートインプレッション
  • プロフィールへのアクセス
  • @ツイート
  • 新しいフォロワー

この中で月別の新しいフォロワー数をグラフにしてみました。
秋になるとフォロワー数が急増し、春から夏はアイドリング期間と、はっきりと波が分かりますね。
雪山フリークのみなさん、同じ傾向ですか(笑)

フォロワー数の推移です。

 

スポンサーリンク

ツイート

よく使う言葉

次に、グラフィカルツイッター分析「whotwi」のデータを見てみましょう。
よく使う言葉ですが、予想通り「越後湯沢」、「雪」、「スキー」が出てきますね。
見事に雪関係の言葉が並んでます(^.^)
(補足)whotwi は、2023年4月4日にサービスを終了しました。

ツイートをする時間帯

次にツイートをする時間帯です。
サラリーマンなので、平日は始業前、昼休憩、終業後が圧倒的に多いです。
意外と真面目でしょう(笑)

最も反響のあったツイート

過去1年で最も多くの反響(インプレッション)のあったツイートは、気象庁の1か月予報でした。
雪山好きの方々の、今シーズンの期待の高さの現れですね。

  • 投稿日    :2024年12月5日 午後6:06
  • 表示回数   :15.5万件
  • いいね    :1,548件
  • 引用/リポスト:563件
  • 返信     :12件

 

最後に

これからも、ゆる~く雪の話題をつぶやいていきますので、末永くよろしくお願いいたします。

 

twitter のフォローはこちらからお願いします。
facebook はこちら
instagram はこちら
Threads はこちら

コメント