スキー【開催決定】スノースポーツのビッグイベント FIS GAMES 2023年5月23日に行われた、FIS(国際スキー・スノーボード連盟) 第54回国際スキー会議(International Ski Congress)で、202...2023.05.28スキースノーボード
スキー2023年 世代交代が進む SAJ第39回デモンストレーター選考会 2023年3月13日(月)、全日本スキー技術選手権に続き、第39回デモンストレーター選考会において、男性20名、女性8名のナショナルデモンストレーターと男性20...2023.05.07スキー
スキー【オフトレ日誌23-1】オフトレ開始!この夏は禁断の筋トレを頑張ります 2023年5月1日、オフトレを開始しました。 例年であれば、まだ滑っている時期ですが、小雪と、3月と4月の高温でホームゲレンデが4月23日にクローズ。 気の抜け...2023.05.05スキー
スキー【練習日誌23-10】2022/2023シーズン 練習の振り返り まだ2022/2023シーズンは続いていますが、スキー用品の片づけが終わったので、今シーズンの練習の成果を振り返ってみたいと思います。 筋トレ 1月に入って、自...2023.05.01スキー
スキー【練習日誌23-9】基本が大切、ということを再認識しました 「基本が大切」とよく言われます。 十分理解していて、行っているつもりでしたが、できていないことが多々あることに気が付きました。 足首を曲げる 前傾姿勢を保つた...2023.04.21スキー
スキー【練習日誌23-8】道半ば、大回りの悩みは続きます。 久々に大回りの練習をしてきました。 大きな課題、克服する時は来るのでしょうか。 大回り この時期、早朝でも気温が0度を下回ることはほとんどありませんが、リフト運...2023.04.07スキー
スキー遂に出荷開始! バックカントリー用携帯リフト Zoa PL1 全世界のバックカントリーファンのみなさんに朗報です。 新雪にドロップした後に登り返す、楽しみには何度でも味わいたいですよね。 そんな時、ここにリフトがあったらな...2023.03.29スキースノーボード雑記
スキー【練習日誌23-7】絶好調と絶不調、コブが怖くなってきました(>_<) 今シーズン、コブの大きさにより滑りが激変してしまい、どうしてよいか分からずに悩んでいます。 元からという説もありますが(^^; 捻りと吸収 数週間前、友達に撮...2023.03.28スキー
スキー乗り越えるとコブが楽しくなる3つのポイント コブを滑っていると、ほとんどの人がぶち当たる壁があります。 これらの壁を乗り越えると、格段に滑りがスムーズになり、コブが楽しくなります。 その中の3つの壁と乗...2023.03.26スキー
スキー【練習日誌23-6】滑りが変わった!? 再現性は不明です(笑) 前回気が付いた捻りと外向傾の関係を自分なりに整理しながら、スムーズに行えるように練習をしてきました。 股関節の捻りと外向傾 股関節の捻りが少ないという事に気が付...2023.03.19スキー