【滑走日誌23-3】石打丸山との連絡開始、そこにはロープトゥが!

スキー場 国内

2023年2月3日(金)、ついにガーラ湯沢スキー場と石打丸山スキー場を結ぶリフト「バギー」の運行が開始しました。
2月11日(土)には、湯沢高原スキー場を結ぶロープウェイ「ランドー」が運行を開始し、湯沢スノーリンク(三山連絡)が開始されます。

絶景

2月4日(土)、朝から最高の天気です。
ゲレンデに向かうゴンドラの中から気分も最高です。

オープン前のファルコン(下山コース)

 

エンターテイメント、ジジ、メロディ コースを滑った後、運行開始直後のリフト「コーチ」に乗車し山頂に向かいます。

そこには、想像通りの絶景がありました。

 

高津倉山山頂にある小山がほぼ埋まり、平らになってきました。
あと50cmぐらい雪が積もると、リフトから降りれなくなるので、その後は山頂の雪は除雪され平地の部分が広がっていきます。

 

石打丸山 ロープトゥ

山頂から滑り降りるグルノーブルコースを数本ほど滑り、営業を開始した北エリアに移動です。
ジョアンナコースを何本か滑り、いよいよ本日の目的地、石打丸山スキー場に向かいます。

ティルバリーリフトを降り、石打丸山スキー場の山頂を確認します。
ロープトゥは動いているようです(^^)

 

目の前に、ロープトゥが見えてきました。
ロープトゥが設置してある場所は、石打丸山スキー場の山頂からガーラ湯沢スキー場のリフト「バギー」(写真右手)に降りてくるコースです。
今までは、ガーラ湯沢から石打丸山に滑り込みには、リフト乗り場から右側に折れ、迂回コースを通り山頂ゲレンデの中腹に出る必要がありました。
ロープトゥが出来たことで、石打丸山の山頂から滑り始めることが可能となりました。

 

最も低い場所から数メートル登ったところにロープトゥの乗り場があります。
写真を撮ったので勢いをつけることができず、逆ハの字で登って行き列に並びます。
このゲレンデは見ての通りの急斜面で、多くの方がロープトゥの乗り方に苦戦していました。

 

待ちながら案内板をパチリ。
スーパースターリフトの呼ぶようです。
何か所かの北海道のスキー場のHPで、スーパースターリフトがあるゲレンデ案内を見たことがありますが、本物を見るのは初めてです。
名前の由来は分かりませんが、正式(?)にはハンドル・トゥと呼ばれる、ロープに着いているハンドルのような突起を腰に当てて、引っ張り上げてもらうタイプです。

 

落ちてくる方と、乗り込むことができない方が多くなかなか列が進みません。
気長に待っていて、あと3人となったところでロープトゥが止まり不穏な空気が流れ始めます。
しばらくすると、係りの方が故障でしばらく動かないと、、、
ショックを隠せず、トボトボと来た道を戻っていきました(涙)

 

リベンジ

待つこと1時間、そろそろ運行を再開していないかと思い、再び石打丸山に。
動いてました\(^o^)/
意気揚々と山頂までGo!
右手でストックを持ち、左手でロープを握っているので、写真は降りてから撮りました。
珍しいので、撮影者も多いですね。

 

しっかりと土台を作り、その上に動力部が固定してあります。
急斜面にあり、同時に6、7人を引っ張り上げるので、基礎工事が必要だったようです。

 

最後に石打山頂の「友情の鐘」を眺めて、ガーラに帰還しました。

 

最後に

今シーズンの目標のひとつが達成できて、満足な一日でした(^^)

 

【滑走日誌23-2】雪、雪、雪、ついに越後湯沢が本気を出しました(^^) はこちら
【滑走日誌23-4】千ちゃんとカオナシさんの友情が深まりました(^^) はこちら

コメント

  1. ぶら下がってるバーのタイプは珍しいですね。
    こんどバーのドアップ写真お願いします。。。笑

    私的にはやっと良い天気な日でした。
    晴天用のゴーグル?レンズ?は今シーズン初!

    こんな温度と雪質が4月位まで続けば良いのに。。。涙
    春のザラメ雪は。。。コブもあるから許す!

    • 了解です。
      バーのどアップですね(笑)

      春までに、あと 1m 雪が欲しいです。

      • 同感です!
        まだまだ地球と雪面の段差が少ないです。。。涙
        きっとラニーニャ?の名残?で、3月はそれなりに暑いだろうし。。。涙