ついに12月になりました。
ホームゲレンデのオープン日を来週末に控え、ワクワクとドキドキが入り混じった心境です。
さて、10月、11月にオープンするスキー場の状況をずっと見てきましたが、12月に入ったので一旦まとめてみたいと思います。
昨年の振り返り
昨年のオープンは早かったです。
11月中旬にまとまった雪が降り、予定より早くオープンしたスキー場もありました。
しかし、その後の記録的な高温で、年末年始に営業できない、はたまた1日も営業できないスキー場が続出したのはみなさんの記憶に新しいと思います。
そんな中、10月、11月中にオープンできたスキー場は26か所でした。
今年の状況
今年は11月初旬に降雪があり、早いシーズンインを期待していたのですが、その後パタリと雪がやんでしまいました(涙)
一時期は人工造雪機(ICS)があるスキー場のみオープンしているという状態でした。
そのような中オープンできたスキー場は次の通りです。
予定通り10月、11月にオープン
9か所
オープン延期後、11月中にオープン
6か所
12月にオープン延期
20か所
なんと10月、11月にオープンを予定していた35か所のスキー場のうち、オープンできたのはたった15か所でした。
昨年の26か所よりさらに少なくなってしまいました(涙)
10月、11月にシーズンインした人は?
9月から3回にわたり、シーズンインの時期をtwitterでアンケートをとりました。
私のフォロワーのみなさんなので、スノーな方々しかおられませんが、それにしても多くの方が既にシーズンインされたようです。
そして驚くのは、9月中旬のアンケート結果とほぼ同じ割合の42%の人が、既に10月、11月にシーズンインされたということです。
みなさん熱い!
アンケート結果:9月中旬
アンケート結果:11月2日
アンケート結果:12月1日
最後に
昨年は、11月中にオープン予定だったができず12月にオープンした中で、最後が12月16日の栂池スキー場でした。
今年は、もっと早くオープンしてほしいですね。
当初11月中にオープン予定だった全スキー場がオープンするまで更新を続けます。
2020/2021 10月、11月にオープンするスキー場 はこちら
コメント