知る人ぞ知るパウダースキー・スノーボードのメッカ、ヤマボク ワイルド スノーパークが今シーズンも飛ばしています。
昨シーズン、ホームページをスタイリッシュなデザインにリニューアル、パウダーを前面に打ち出した営業を展開しています。
最安値のシーズン券?
そして、今シーズンのプロモーションの第一弾は、なんと早割でシーズン券が10,000円(税抜)!
3回行くと元がとれる価格です。

10月に購入すると1日券10枚つづりの半額という驚異の価格設定です。
シーズン券 | 1日券10枚綴り | |
10月1日~31日 | ¥11,000(税込) | ¥22,000(税込) |
11月1日~30日 | ¥22,000(税込) | ¥27,500(税込) |
12月1日~ | ¥25,300(税込) | ¥30,800(税込) |
ヤマボク ワイルド スノーパーク
志賀高原熊の湯スキー場の隣、笠岳の西側に位置するパウダースノーエリアにあります。
冬になると熊の湯からの道は閉鎖され、長野方面からのみアクセス可能となります。
以前は、山田牧場スキー場と言われており、名前の通り夏は牧場です。
私にとっても思い出の深いスキー場で、ヤマボクに行く途中にある山田温泉キッズパーク(旧山田温泉スキー場)と共に、子供たちのスキーの練習場所でした。
ヤマボクは非圧雪エリアが多いので、子供たちを掘り出すのに苦労しのも思い出です(笑)
パウダー天国
この一帯は上質なパウダーが降るエリアで有名です。
日本海で発生した雨(雪)雲が北西の風に乗ってやってきますが、最初に妙高の山々にあたり重たい雪を落とします。
そして、ヤマボク、志賀高原一帯にたどり着いた雨雲は乾いたパウダースノーを降らすのです。
ひとつだけ残念なことがあるのですが、ヤマボクに向かう道は狭く急勾配です。
大雪が降ると除雪が間に合わず、開通が昼頃になることもあります。
THE DAY を狙う人は、大雪の予報があると、ゲレンデ前の宿に前泊するとかしないとか(笑)
宿の数も少なく、麓からスキー場に登れないので、ゲレンデ内で1日中パウダーを堪能できること間違いなしです。
スペシャル キャット プログラム
山麓の山田温泉からヤマボクへ通じる道は二本あり、一方は冬季閉鎖されています。
その道沿いをヤマボクから山田温泉に向かう道をタコチコースと言います。
上部は牧場で開けていてパウダーエリアです。
午前中はそのエリアを、キャット(雪上車)を利用して滑りまくり、午後は全長 13 km のタコチコースを下っていくツアーです。
平日はコースがクローズされており、毎週土曜日の開催なので、パウダースキーを満喫できる可能性が大変高いプログラムです。
最後に
ちなみに、ここの駐車場は大変狭く、ツアーバスもなく、宿も少ないのでゲレンデが混み合うことはまずないです。
まだ行かれたことのないパウダー好きの皆さん、今シーズンいかがですか。
コメント