【実現決定】実現可能な巨大なスキー場、アルツ磐梯と猫魔スキー場

スキー場 国内

ついに、実現可能な巨大なスキー場シリーズの中から、実現するスキー場がでてきました。
2023年12月運行開始を目指し、星野リゾートアルツ磐梯と猫魔スキー場の連絡リフトの建設が発表されました。

星野リゾート 磐梯スキー場(仮称)

3県に跨る磐梯朝日国立公園の福島県内地域、磐梯吾妻・猪苗代の中にあるスキー場。
猫魔ヶ岳(1,404m)の南斜面に位置するアルツ磐梯と、北斜面に位置する猫魔スキー場、猫魔側から尾根に向かって約400mのリフトを架ければ、福島県最大のスキー場ができあがります。
猫魔スキー場は北斜面に位置するので、雪質がよくシーズンも長いスキー場なのですが、高速道路が通る稲苗代側からは、山道をぐるっと回っていく必要があります。
加えて、スキー場近辺に宿泊施設がないことから泊りがけで行くには不便です。

一方、アルツ磐梯は高速度道路からも近く、アクセス抜群でホテルも併設されています。
また、市街地にも近く宿泊施設も困りません。
この2か所が1つになれば、お互いの短所を補うことができ、最高のスキー場ができあがります。

現在は徒歩ルート(約800m)があり、片道約15分で往来ができます。
そして、連絡リフトが2023年12月運行開始を目指して建設予定です。

特設ページ 

スキー場のデータ

規模、利用者数共に福島県最大のスキー場になります。
コロナ前、両スキー場を合わせた年間利用者数は20万人を超え、全国で20番目ぐらい規模です。
両スキー場とも同じ運営会社で、共通リフト券/シーズン券も発売しており、もともとスキー場を統合しようと考えていました。
しかし、木一本伐採するにも許可がいる国立公園内にあることからリフト架設が難航していましたが、許可が下りたことで連絡リフト建設の発表がありました。
アルツ磐梯のブラックバレーエクスプレス降り場付近から、猫魔スキー場のエキサイトキャットチェア降り場付近を結ぶ2人乗連絡リフトが計画されています。

 星野リゾート
磐梯スキー場(仮称)
星野リゾート
アルツ磐梯
星野リゾート
猫魔スキー場
ゴンドラ
リフトクワッド:2基
ペア  :11基

スノーエスカレータ:1基

クワッド:2基
ペア  :6基
(含む連絡リフト)
スノーエスカレータ:1基
クワッド:0基
ペア  :5基

2021/2022169,907人102,117人67,790人
2020/2021134,598人86,697人47,901人
2019/2020151,499人49,151人102,348人
運営会社磐梯リゾ―ト開発(株)磐梯リゾ―ト開発(株)磐梯リゾート開発(株)
住所福島県磐梯町北塩原村

残念ながらアルツ磐梯のゴンドラはホームページから消えました。

最後に

連絡リフトの建設がきまり、交通の便のよいアルツ磐梯側から猫魔スキー場へのアクセスが可能になります。
両スキー場の良い点が合わさり、11月からGWまで楽しめるスキー場になりますね。

 

実現可能な巨大なスキー場 福島編 はここ
実現可能な巨大なスキー場 群馬編 はこちら
実現可能な巨大なスキー場 新潟編 はこちら
実現可能な巨大なスキー場 長野編 はこちら
実現可能な(していた)巨大なスキー場 長野編 その2 はこちら

コメント

  1. 去年聞いた話ですが、アルツ磐梯と猫魔はリフトで繋がるそうです。2年くらい前から徒歩コースが出来て行き来が可能ですが、15分近くかかるので便利ではありません。同じ山にスキー場がありますが、道路が冬季不通なので、1時間くらい掛かってしまいます。つまり、アルツと猫魔の共同のリフトチケットを売りに出しても意味がない状態でした。アルツと猫魔は良いスキー場です。それにすぐ隣接している猪苗代リゾートスキー場と猪苗代スキー場も比較的短いリフト・ゴンドラで接続可能です。経営母体も違うし、それだけ投資する財政力はありませんが、アルツ磐梯+猫魔+猪苗代リゾート+猪苗代の4つが1つのスキー場になったら凄いと思います。猪苗代リゾートと猪苗代スキー場は東北で1番大きい、日本で4番目に大きい湖に目掛けて滑っていく魅力もあります。欲を言えば、トップリフトの位置をもう少し高い位置に設置して欲しいとも思います(ちょっとハイクして楽しんでるけど、ハイクが無ければもっと良い)。

    これが実現するのは、東京からの比較的近い立地条件に中国人の億万長者が気が付いて、ニセコより割安だし猪苗代周辺のスキー場に投資するか?って気分にならない限り無理かな。ちなみに、北海道のトマムリゾートは最近急激に国際的なリゾートに様変わりしていますが、トマムは星野リゾートと中国企業の共同事業なんです。そして、アルツ磐梯と猫魔は星野リゾートが運営しています。つまり、トマムと同じこと起きる可能性は0ではありません。

    • 磐梯山の4つのスキー場が一つにつながれば、魅力あふれる巨大にスキー場になりますね。
      猪苗代スキー場は経営者が変わり、財政基盤も安定しました。投資に積極的な星野グループと組み、地域を盛り上げていってほしいですね。