2024/2025シーズンが終了したので、昨年に引き続き滑走日数とかかった費用をご紹介します。
今シーズンは降雪に恵まれ、ホームゲレンデがGW最後まで営業出来たことにより、昨シーズンより10日以上の多く滑ることができました。
もちろん、その分出費も、、、(笑)
滑走日数
私が通い始めて初めて、ホームゲレンデのガーラ湯沢スキー場のオープン予定日が金曜日となりました。
急遽、有給休暇を取得し2024年12月13日(金)にシーズンインし、最終営業日の2025年5月5日(月・祝)まで、昨シーズンに引き続き全週休むことなく61日滑ることができました。
ガーラ湯沢の最終営業予定日だった5月6日や、4月に運休になった日曜日を合わせると、あと2日滑走は可能でした。
今シーズンは週末の天気が比較的安定していて、ガーラ湯沢が強風のため営業中止なった週末は4日のみで、その内2回は、振替(ガーラ湯沢のリフト券と交換)で神立にお邪魔しました。
また、やんごとなき理由で、アラブ首長国連邦のドバイでスキーを楽しむこともできました。
滑走日数:61日
ガーラ湯沢スキー場:58日
神立スノーリゾート: 2日(振替)
Ski Dubai(アラブ首長国連邦):1日
費用
宿泊費(朝食・夕食)
費用:約230,000円
全ての宿泊は素泊まりで、朝食は普段からあまり食べないので、食パンかおにぎり一個、夕食はスーパーで買い出し(お酒、つまみ、食事)を行うか居酒屋で宴会です。
飲み代を入れてしまうと高額になってしまい、スキー関係の費用と言っていいかどうか分からなくなるので、ここでは加えないことにしました。
レシートをファイリングしているわけではないので、食費は概算です。
交通費
費用:¥186,622円
交通費は新幹線代、都内の交通費(メトロ)、びゅーの企画商品(日帰り)で正確に分かります。
通常は新幹線eチケット(トクだ値:30%オフ)を利用していますが、満席の時はJREポイントで購入します。
今シーズンから、JRE Bankに口座を開設し、条件を達成すると最大10枚の片道40%引きになるJRE BANK優待割引券がもらえたので、交通費を約1万円安く抑えることができました。
しかし、例年4月に行われていた、JREポイントで購入すると新幹線代がお得となるキャンペーンがなくなり、±0でした。
JREポイントで購入した場合、出費があるわけでありませんが、ここでは費用に含めています。
また、Ski Dubaiへの交通費は含んでいません。
昼食+お茶
費用:約85,000円
通常はスキー場内のレストランで、10時頃にお茶をして13時頃に昼食をとります。
お茶をしない時や、ランチをとらない時、あるいはお弁当を持参する時などもあり、だいたいこのぐらいの出費かなというところです。
天候が優れないなど、あまり滑らない時はアルコールを飲むこともありますが、ここには含めていません。
シーズン券+リフト券+シーズンロッカー
費用:40,000円(シーズン券)
30,000円(シーズンロッカー)
10,000円(Ski Dubai 2時間レンタル込み)
昨シーズンからシーズンロッカーが2種類になりましたが、継続して同じ場所を利用できるAタイプ(30,000円)を契約しています。
毎年申し込み順となるBタイプであれば25,000円で借りることができます。
シーズン券は「大人の休日倶楽部」と「JRE POINTポイント ステージ2」以上の特典が同一料金で40,000円でした。
神立のリフト券は、ガーラ湯沢の運休日の振替なので無料です。
Ski Dubai(屋内スキー場)は滑走料金2時間とレンタル込みで約1万円と、リーズナブルな価格でした。
総額
費用:約594,000円
滑走日数61日で60万円を切ったので、毎年目標にしている1日1万円は達成できました。
ただ、飲み代や、チューンナップ、ブーツなどのグッズの購入費用は含まれていないので、実際にはもっとかかっています。
趣味に年間60万円かけることを高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれですが、夏の趣味は日帰り登山ぐらいであまりお金を使わない私にとって、この金額で半年楽しめることに満足しています。
最後に
スキー、スノーボードなどのウインタースポーツには高額な出費となりますが、その費用のほとんどは交通費と宿泊費です。
また、多くの歴史があるスキー場は、レストランやレンタルを地元の企業(個人)が運営している場合が多く、スキー場の収入はリフト券のみとなります。
私の場合、リフト券にかかった費用は総費用のわずか14%でした。
これが、日本のスキー場の経営が苦しい原因です。
もし、存続してほしいスキー場があるのであれば、少なくともランチはスキー場直営店で食べるようにしてあげてください。
【滑走日誌25-11】5月5日、最終営業日となったガーラ湯沢スキー場 はこちら
コメント