【大胆予想】2025/2026 オープンの早いスキー場 トップ5

スキー場 国内

8月になりました。
スキー場オープンまで3か月を切ったので、2025/2026シーズンのオープン日の予想を行いました。
さて、みなさんの予想はいかに?

スポンサーリンク

2024/2025シーズン トップ5

先ず始めに、昨年のトップ5を見てください。
シーズンを通しては平年並みの降雪量でしたが、降り始めが遅く、人工降雪機を利用したスキー場は苦戦しました。

第1位 スノーパーク イエティ

オープン日:10月25日(金)

第2位 軽井沢プリンスホテルスキー場(同日)

オープン日:11月1日(金)

第2位 狭山スキー場(同日)

オープン日:11月1日(金)

第4位 ホワイトピアたかす

オープン日:11月9日(土)

第5位 菅平高原スノーリゾート(同日)

オープン日:11月22日(金)

第5位 グランスノー奥伊吹(同日)

オープン日:11月22日(金)

 

スポンサーリンク

2025/2026シーズン トップ5 予想

それでは、2025/2026シーズン トップ5の予想です。

第1位 スノーパーク イエティ

オープン予想日:10月24日(金)

27年連続日本一早いオープンを目指すイエティ。
わずか7日間でゲレンデを造る、その圧倒的な造雪能力で1位の座は揺るぎません。
問題はオープン日がいつになるかということですが、例年通り4週目の金曜日と予想しました。

静岡県裾野市
過去のオープン日  :2024年10月24日(金)
          :2023年10月20日(金)
          :2022年10月21日(金)
オープン時のゲレンデ:Aゲレンデ(公称1000m、高低差約150m)
人工造雪機(ICS)  :有(造雪能力:650トン/日)

第2位 狭山スキー場

オープン予想日:10月31日(金)

かつてはイエティと争い、10月中旬にオープンしていましたが、リフトをスノーエスカレーターに改修後、オープン日をこだわらなくなりました。
9月28日にウォーターフェスが終了し、その後約30日かけてゲレンデを造ります。
今年は11月1日が土曜日で、例年金曜日にオープンしていることから、10月31日の金曜日にオープンと予想します。

埼玉県狭山市
過去のオープン日  :2024年11月1日(金)
          :2023年11月3日(金・祝)
          :2022年11月19日(土)
          :2021年10月30日(土)(プレオープン:10月29日)
オープン時のゲレンデ:全面滑走可(約300m x 幅約30m)
人工造雪機(ICS)  :有(造雪能力:200トン/日)

造雪の様子です。

第3位 軽井沢プリンスホテルスキー場

オープン予想日:11月1日(土)

軽井沢プリンスホテルスキー場は過去10年以上、11月3日(文化の日)にオープンしていました。
(11月3日が日曜日の場合は11月2日、月曜日の場合は11月1日)
しかし、ここ2年は曜日に関係なく11月1日オープンでした。
今年は11月3日が月曜日なので、どちらのパターンでもオープンは11月1日になることでしょう。

長野県軽井沢町
過去のオープン日  :2024年11月1日(金)
          :2023年11月1日(水)
          :2022年11月3日(木・祝)
オープン時のゲレンデ:くりの木コース(383m/最大斜度10度/平均斜度6度)
          :プリンスゲレンデ(376m/最大斜度18度/平均斜度10度)
人工造雪機(ICS)  :有(造雪能力:450トン/日)

第4位 ホワイトピアたかす

オープン予想日:11月8日(土)

一昨年からウイングヒルズ白鳥リゾートが12月オープンとなったことから、西日本で一番早くオープンするスキー場となりました。

岐阜県郡上市
過去のオープン日  :2024年11月9日(土)
          :2023年11月18日(土)
オープン時のゲレンデ:アイスクラッシュゲレンデ
オープン時のリフト :エコーペアリフト(約510m)
人工造雪機(ICS)  :有

第5位 グランスノー奥伊吹

オープン予想日:11月14日(金)

トップ5の中で、いち早くオープン予定日を発表しました。
人工造雪機を導入し2シーズン目なので、運用ノウハウも溜まった来ていると思います。

滋賀県米原市
過去のオープン日  :2024年11月22日(金)
オープン時のゲレンデ:ファミリーゲレンデ(公称:400m)
人工造雪機(ICS)  :有(造雪能力:525トン/日)

 

トップ5に入る可能性のあるスキー場

天候によってはトップ5に入る可能性のあるスキー場です。

横手山スキー場

気温さえ下がれば、人工降雪機が威力を発揮し、11月8日(土)にオープンする可能性が有ります。

菅平高原スノーリゾート

造雪機を導入して3シーズン目。
雪造りのノウハウも溜まってきたところなので、早期オープンを目指す可能性が有ります。

天元台高原

ドカ雪が降れば、早期にオープンする可能性が有ります。

コメント