12月13日(火)、野沢温泉スキー場がオープンしたことにより、11月中にオープン予定だった全スキー場が営業を開始しました。
それにしても、今年の雪の降りは遅く、大雪山 黒岳スキー場は、11月12日(土)のオープン予定から1か月近くたった、12月8日(木)にようやく営業を開始できました。
西日本や、越後湯沢周辺のスキー場ではオープン延期が相次いでいますが、今週末の寒波でやっとオープンできそうです。
1か月予報
2022年12月15日、気象庁が12月17日から1月16日までの1か月予報を発表しました。
気温
先週と打って変わって、全国的に平年より寒くなりそうです。
特に西日本では、非常に寒くなり、自然降雪が期待できます。
今後、1か月は平年より寒くなる予報がでています。
12月17日~12月23日の予報(気温)
気象庁HPより
降雪量
降雪量については、日本海側は平年より多くなりそうです。
グレーの場所は降雪予報を行っていない場所です。
12月17日~1月16日の予報(降雪量)
2022年10月、11月にオープン予定だったスキー場
12月13日(火)、野沢温泉スキー場がオープンしたことにより、11月中にオープン予定だった全スキー場が営業を開始しました。
昨年に比べ、2~3週間雪の降りが遅い感じです。
2022年10月、11月にオープンしたスキー場
今年、2022年10月、11月にオープンしたスキー場は8か所でした。
しかし、11月30日に営業出来たスキー場はたったの3か所です。
2021年10月、11月にオープンしたスキー場
昨年、2021年10月、11月には、37か所のスキー場がオープンしていました。
最新情報はこちらでご覧いただけます。
2022/2023 10月、11月にオープンするスキー場
コメント