2022年5月29日(日)、日本スキー産業振興協会主催のSKI FORUM 2022に行ってきました。
かつては、セミナー、トークセッションなどもあり、活気あふれていた展示会。
今年は、新型コロナウイルス流行前と比べと寂しい限りですが、一昨年の中止、昨年の土壇場での中止から、開催できたこと自体が成果だと思います。
個人的には、超久しぶりに渋谷に行ったり、メーカーの人とお話ができたので、想定通りの満足を得ることが出ました。
渋谷駅前
前回渋谷に来たのはいつか、思い出せないぐらい昔のことです。
昨年、地下鉄を乗り換えた記憶はあるのですが、改札の外には出ませんでした。
電車を降り、ホームで構内図を見ながら慎重に改札を目指します。
改札を抜け、駅ビルを出るとそこには、林立している高層ビルがありました。
駅周辺も変わってしまい、初めて降り立つ駅のようです。
後から地図を見ながら、ビルの名前を勉強しました(笑)
駅ビルの渋谷スクランブルスクエア
別角度から
こちらは、お馴染みの渋谷ヒカリエ
窓にタイル(?)がくっついている、渋谷ストリーム
渋谷駅桜丘口地区再開発だそうです。
渋谷フクラス、ユニークな名称のビルが多いですね。
ベルサール渋谷ファースト
出口さえ間違わなければ、あとは一本道。
ゆっくり歩いても10分もかからずに着く距離が、せっかくの渋谷なのでランチをしてから、会場のベルサール渋谷ファーストに向かいました。
現地到着です。
1階はがら~んとしていました。
人の流れもなく、案内板を探し、やっと会場が地下であることが分かりました。
エスカレーターに乗りますが、人がいません。
そして受付、人がいません、心配になってきました。
勇気を振り絞って(?)、受付のに声をかけると入場者用のバンドをいただきました。
展示会場は一望できてしまいます。
メーカーの人とゆっくりお話ししたい方にとっては、絶好の機会でした。
REXXAM
今回の一番の目的はREXXAMのブースです。
今履いているブーツは、もう4、5年使っていて、そろそろ買い替え時です。
2022/2023モデルで、SLIMシリーズがモデルチェンジをしたようです。
私が狙っているMEDIUMシリーズはマイナーチェンジでのようで、店頭に並ぶのは10月ぐらいになるとのことです。
履いた感想は、と言いたいところですが、フォーミングをするので試し履きは行いませんでした。
ID One
毎年、ほしほしいと思いつつ、未だに購入したことのない ID One。
えせコブ好きだということがばれてしまいます(笑)
最後に
なにはともかく、SKI FORUMが開催出来て良かったです。
来年は、以前の活気を取り戻してほしいですね。
今年は開催できるか? ちょっと不思議な SKI FORUM 2022 はこちら
コメント
すげぇなぁ〜。
私もフォーミングするから試し履きなんてしない!
な〜んて言ってみたい。。。涙
所長さんのページにビル?大きな人工物?の写真が上がると
すごく違和感が…
ついこの前までは人工物なんてほとんど無かったのに。。。涙
昔は、軟骨が成長して大変だったんです。
フォーミングをするようになってから、まったく痛くなくなりました。
もう、手放せません。
小指の付け根が育っている様な…変わらない様な…
骨って戻る事って無いんですか?
フォーミングで痛く無くなっても所長さんの軟骨は元気なままなんですか??
軟骨は無くなり、綺麗な足に戻りました(^^)
普通の靴も、問題なく履けます。
おぉ!
デコボコになって来てしまったら、良いお店教えて下さい。。。笑