先週の降雪で多くのスキー場が営業を開始しました。
一方、何の音沙汰も無いスキー場もあります。
この時期に、動きが見えないということは、少なくとも今シーズンの営業をあきらめているように思えます。
2021年も残り少なくなったので、一度状況をまとめてみたいと思います。
廃止されたスキー場
廃止が発表されたスキー場は4か所のみでした。
地方自治体所有のスキー場は廃止を発表しますが、民間のスキー場は倒産の場合が多く、廃止が発表されることは多くありません。
また、のちに他の会社がスキー場を再開させる可能性もあるので、はっきりと廃止と言えないという事情もあります。
- 青森県 鶴田町営富士見スキー場
- 新潟県 わかぶな高原スキー場
- 新潟県 大湯温泉スキー場
- 岐阜県 スノーヴァ羽島
廃止の可能性が高いスキー場
民間のスキー場の場合、施設が朽ち果て誰が見ても営業を再開できる状態ではなくても休業中となっていることがあります。
しかし、それらのスキー場は事実上の廃止とみてほぼ間違いありません。
チャオ御岳マウントリゾートと天山スキー場は、施設が競売にかけられています。
スイス村スキー場と天狗高原スキー場は運営企業のHPがリニューアルされましたが、スキー場に関する一切の記述が無くなってしまいました。
事実上の廃止のように思えます。
- 岐阜県 チャオ御岳マウントリゾート
- 岐阜県 白川郷平瀬温泉 白弓スキー場
- 京都府 スイス村スキー場
- 高知県 天狗高原スキー場
- 佐賀県 天山スキー場
営業を行わず、廃止が検討されているスキー場
両スキー場とも自治体が廃止も含めた今後のスキー場のあり方を検討中とし、今シーズンの営業を中止すると発表しました。
廃止が前提のように思えます。
- 福島県 スキーリゾート天栄
- 福井県 六呂師高原スキーパーク
索道廃止
老朽化によりリフトを廃止することになりました。
引き続きロープトゥでの営業は継続するとのことです。
島根県 三井野原スキー場
営業中止
昨シーズンに続き、新型コロナウイルスの影響で多くのスキー場が営業中止を発表しました。
しかし、中には今後の営業再開が危ぶまれるスキー場も見受けられます。
- 北海道 札幌北広島クラッセスノーパーク
- 福島県 ファミリースノーパークばんだい×ばんだい
- 群馬県 森のスキー場
- 新潟県 五日町スキー場
- 新潟県 石打花岡スキー場
- 新潟県 妙高スキーパーク
- 長野県 Blue Resort 白馬さのさか
- 長野県 Blue Resort エコ―バレー
- 長野県 Mt.乗鞍スノーリゾート 休暇村エリア
- 福井県 今庄365スキー場
- 鳥取県 大山ますみず高原スノーパーク
営業再開
厳しい状況の中ですが、営業再開にこぎつけたスキー場もあります。
M’s resort Ashibetsuとひろしま県民の森スキー場は新たな指定管理者の元で営業再開です。
飛騨高山スキー場は土砂崩れから一本のリフトを復旧させました。
村上市営ぶどうスキー場と新保ファミリースキー場は新型コロナウイルスの影響で営業を中止していました。
こういう嬉しい話題はもっと増えてほしいですね。
- 北海道 M’s resort Ashibetsu(旧芦別スキー場)(リフト営業無し)
- 北海道 マウントレースイスキーリゾート
- 新潟県 村上市営ぶどうスキー場
- 福井県 新保ファミリースキー場
- 岐阜県 飛騨高山スキー場(一部)
- 島根県 瑞穂ハイランド
- 広島県 ひろしま県民の森スキー場
最後に
長期予報では、今年は平年並みの降雪が期待されています。
スキー場に活気が戻り、スノー人口が増えてほしいですね。
最新情報はこちらをご覧ください。
2021/2022 閉鎖する(かもしれない)スキー場 はこちら
コメント