2021年12月4日(土)、フィンランドのルカで2021/2022 モーグルワールドカップが開幕しました。
男子は堀島選手が3位、女子は柳本選手が6位に入りました。
堀島選手は準決勝を1位で通過し、開幕戦優勝の期待が高まりましたが、1.87点優勝に届きませんでした。
3位でも凄いことなのですが、何度も優勝を経験している堀島選手なので、あえて残念と言わせていただきます。
女子は準決勝の16名に日本人選手5名が残りましたが、表彰台には届きませんでした。
2021年12月4日 ルカ、フィンランド
ルカ(Ruka)は、ロシアとの国境に近い、もう少しで北極圏の街です。
スキーシーズンが最も長いスキー場の一つで、10月から翌年の6月まで天然雪で滑れます。
モーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | KINGSBURY Mikael | カナダ | GIACCIO Olivia | アメリカ |
2位 | KOLMAKOV Pavel | カザフスタン | ANTHONY Jakara | オーストラリア |
3位 | 堀島 行真 | 日本 | OWENS Kai | アメリカ |
4位 | SALONEN Jimi | フィンランド | LAFFONT Perrine | フランス |
5位 | MCDONALD Cole | アメリカ | SOAR Hannah | アメリカ |
6位 | NOVITSKII Nikita | ロシア | 柳本 理乃 | 日本 |
7位以下の日本人出場者の成績
19位 | 杉本 幸祐 | 9位 | 川村 あんり |
26位 | 原 大智 | 10位 | 住吉 輝紗良 |
31位 | 松田 颯 | 11位 | 星野 純子 |
13位 | 冨髙 日向子 | ||
20位 | 中尾 春香 |
ペリーヌ・ラフォン敗れる
昨シーズン、モーグル7戦全勝のペリーヌ・ラフォン(LAFFONT Perrine)が敗れる波乱の幕開けになりました。
また、モーグルで表彰台に立てなかったのは、なんと2018年1月20日、カナダ Mont Tremblant大会以来のことです。
次戦で巻き返すのか、世代交代が起こるのか目の離せない戦いが続きます。
最後に
今シーズンは、オリンピックも開催されるので、選手のモチベーションも高く、ハイレベルな戦いが展開されると思います。
こちらのページで、結果をまとめていく予定です。
2021/2022 モーグル ワールドカップ、オリンピック はこちら
コメント