2021年11月12日(金)、全国で4か所目、岐阜県のウイングヒルズ白鳥リゾートがオープンしました。
今までオープンしたスキー場は全て気温がプラスでもゲレンデを造ることができる人工造雪機(アイスクラッシャー)を備えたスキー場です。
ウイングヒルズ白鳥リゾート
西日本で一番早くオープンするスキー場です。
イエティと同様にオープニングの仮装が有名です。
- 仮装で滑走!:次回使えるリフト1日券プレゼント
- 期間 :11月12日~14日
- 条件 :体の50%以上の仮装
SNSに、楽しんでいる人の画像がたくさんあがっています。
<今日のゲレンデ>
気温 6度
天気 雨→曇り
コース 人工雪
道路 雨で濡れて枯葉も多いため滑りやすい<コース状況>
コース幅 平均8.9m 最大11m 最小5.5m
コース厚み 平均1.14m 最大1.5m 最小0.65mOPEN初日楽しんでいきましょう☺︎ pic.twitter.com/PyRYA0e6IL
— ウイングヒルズ白鳥リゾート (@winghills1350) November 11, 2021
オープン日 :2021年11月12日(金)
過去のオープン日 :2020年11月6日(金)
:2019年11月8日(金)
:2018年11月9日(金)
:2017年11月10日(金)
オープン時のゲレンデ:アトリウム・ゲレンデ(約1000m)
オープン時のリフト :第1クワッド
人工造雪機(ICS) :有
2021年11月15日(月)~19日(金)は、営業を中止するのでお気を付けください。
オープン延期のスキー場
人工造雪機を備えたスキー場は予定通りオープンできましたが、雪を降らすためには気温が氷点下になる必要がある人工降雪機のスキー場は苦戦しています。
11月6日オープン予定だった長野県の横手山スキー場(志賀高原)、13日オープン予定の熊の湯スキー場(志賀高原)は、共にオープンの目途が立っていません。
また、13日に天然雪でオープン予定だった、北海道の中山峠と大雪山黒岳スキー場もほとんど雪がない状況です。
気象庁発表の1か月予報では、13日以降平年に比べ高い気温が続きそうです。
オープンが遅れるスキー場が多く出てきそうです(涙)
国土交通省気象庁 1か月気温予報 より
最後に
今シーズンもシーズンインは少し遅くなりそうです。
しかし、10月25日発表の11月から1月の予報では、気温は平年並みかやや低い予報になっています。
天気予報を信じて、雪が降るのを待ちましょう。
他のスキー情報オープン予定日です。
2021/2022 10月、11月にオープンするスキー場 はこちら
コメント