2021年10月26日、遂に「イナパス」猪苗代町全スキー場共通シーズン券の発表がありました。
これで、主要な共通シーズン券の発表が終わりました。
昨年から「イナパス」の発表はヤキモキします。
なぜかって?
その理由は、、、
「イナパス」猪苗代町全スキー場共通シーズン券
対象 :猪苗代スキー場【中央×ミネロ】
箕輪スキー場
リステルスキーファンタジア
沼尻スキー場
料金 :40,000円(2021年11月1日〜2022年1月31日)
利用期間:2021年12月18日〜 2022年3月21日
イナパスは、一般社団法人猪苗代観光協会が発行する共通シーズン券で、猪苗代町の全スキー場が滑れます。
この「全」スキー場と言うのが問題(?)で、発表までヤキモキします。
猪苗代町には7つのスキー場があります。(あることになっています。)
しかし、昨年、今年と共通シーズン券で滑れるスキー場は4か所です。
そうです、3か所が営業を行わないと言うことです。
営業するスキー場が決定するまでイナパスの発表は行われないので、発表が遅れると言うことは、あまり良くないことが起こる可能性が高いと言うことです。
今シーズン、昨年と同じく4スキー場が滑れるということでほっとしましましたが、逆の見方をすると、あのスキー場は営業を行わないと言うことです。
猪苗代町にあるスキー場です。
- 猪苗代スキー場
- Blue Resort MINOWA
- リステルスキーファンタジア
- 国設沼尻スキー場
- ファミリースノーパークばんだい×ばんだい
- 猪苗代リゾートスキー場
- 横向温泉スキー場
共通シーズン券
シーズン券と同様に、共通シーズン券でも早割があるものが多々あります。
10月31日までに購入すると、お得になる共通シーズン券もありますので、検討中の方はお買い忘れなく。
会津高原4スキー場共通シーズンパス
対象:たかつえスキー場
だいくらスキー場
南郷スキー場
高畑スキー場
早割:40,000円(2021年9月1日~10月31日:限定100枚)
焼額山・奥志賀エリア共通シーズン券
対象:焼額山スキー場(志賀高原スキー場内)
奥志賀高原スキー場(志賀高原スキー場内)
早割:55,000円(2021年8月27日~10月31日)
X-JAM高井富士&よませ温泉スキー場シーズン券
対象:X-JAM高井富士
よませ温泉スキー場
早割:29,000円(2021年9月14日~10月31日)なめこ汁サービス券付き
マウンテンパス(タングラム斑尾共通券)
対象:斑尾高原スキー場
タングラムスキーサーカス
早割:36,000円(~2021年10月31日)
苗場・かぐら・六日町八海山 スキーシーズン券
対象:苗場スキー場
かぐらスキー場
六日町 八海山スキー場
早割:85,000円(2021年10月1日~31日)
岩原&上国共通シーズン券
対象:岩原スキー場
上越国際スキー場
早割:45,000円(2021年10月1日~31日:施設利用券3,000円分付き)
恐羅漢スノーパーク、めがひらスキー場、芸北高原大佐スキー場 3社共通シーズン券
対象:恐羅漢スノーパーク
めがひらスキー場
芸北高原 大佐スキー場
早割:50,000円(2021年9月1日~10月31日)
最後に
余談ですが、イナパスのホームページの更新はユニークでした。
始めに、トップバナーが更新されたのですが、その時点ではコンテンツは古いままで、日付も昨年のものでした。
その後、シーズン券の利用期間が更新され、最後に各スキー場の営業期間などの情報が更新されました。
中の人(?)の頑張りが垣間見れました。
2021/2022 誰でも買える スキー場 共通シーズン券 はこちら
コメント
やっぱり無い。あのスキー場。。。
“最後に”の部分のコメントが、このブログの中の人(所長さん)だからより察したのかな。。。
苦労してるんだろうなぁ。
いつもオツです!
ご褒美タイムのシーズンインまで頑張りましょ!
は~い。シーズンインはすぐそこです(^.^)