今までもスキーに関する動画は公開されていましたが、スキー板などのプロモーション系が多く、レッスン動画は限られていました。
しかし、この1年でレッスン動画が大ブレーク。
年中スキーのことを考えている、私のようなスキーバ〇にとってはうれしい悲鳴です\(^o^)/
投稿者
現役デモンストレーターがレッスン動画の投稿を始めるなど、投稿者が増えると同時に投稿動画総数も増えています。
youtubeチャンネルにはいくつかのタイプがあります。
・有料動画(オンラインサロン)を配信していて、その宣伝を兼ねた投稿
・自分の練習中にワンポイントレッスン
・レッスン動画のための撮影・投稿
タイプによりレッスン内容の優劣があるわけではなく、どの動画にも上達のヒントがあります。
初中級者向けのレッスン内容が多いのですが、中には技術戦挑戦者向けのような高度な内容までありびっくりです。
視聴者
視聴者の立場からすると、とにかく動画が多いことは良いことです。
視聴者によって技術レベルはまちまちで、また各自の課題も違います。
動画の本数が多ければ、自分の課題解決に適したレッスン方法を見つけれる可能性が高くなります。
見つけ出すまでに少し時間はかかりますが(笑)
最後に
私は、デモの動画も見ますが、自分より少し上手な方の動画を好んで見ます。
デモの滑りは上手すぎて、私の能力ではどうやって滑っているか想像ができないことが多々あります。
それよりも、一般の上手な方の滑りの方が、進むべき方向が分かり易いです。
ちなみに、私が最も尊敬しているyoutuberは「GOちゃんねる」に出演している利春さんです。
69歳でこの滑り、憧れます。
この他にも、厳選したサイトをご紹介しているので、お時間がある時にどうぞ。
(みなさん、ご存じだと思いますがww)
スキーレッスンを配信しているyoutubeチャンネル はこちら
コメント