連日、熱戦が繰り広げられているオリンピック、日本人選手も大活躍です\(^o^)/
開幕式から2日、7月25日(日)終了時点で、既に8つの金と銀メダルを獲得しています。
- 柔道 :金、金、金、銀
- 水泳 :金
- スケートボード:金
- 野球 :金か銀
- バドミントン :金か銀
想像以上に順調な滑り出しです。
開催国と言うこともありますが、銀より金メダルが多いということは、決勝の大舞台でも実力を発揮できる精神面の成長が著しいのではないでしょうか。
さて、この中で、スノーボード好きにとっては注目は、もちろんスケートボードですよね。
スケートボード
東京オリンピックで追加種目となったスケートボードは、男女のストリートとパークの計4種目が行われます。
2014年ソチ、2018年平昌と2大会連続ハーフパイプ銀メダリストの平野歩夢選手が、パーク種目で代表となったことでも話題になりました。
既にみなさんご存じの通り、ストリートで堀米雄斗選手が金メダルを獲得しました。
おめでとうございます。
所有者によりWebへの埋め込みが禁止されているので、まだの方はこちらをご覧ください。
この優勝により、ある方が被害(?)を受けています。
ありがたいことにまだフォロワーが増加中ですが、今日フォローしてくださった約5000人の皆様が悪い詐欺に遭わぬよう祈っています。
おやすみなさい😴
— 堀米悠斗 (@gomesssuuu) July 25, 2021
同じ読み方の一文字違いなんですね。
男性スノーボーダーが激増する!?
さて、これからが本題です。
堀米選手の金メダルで、「男性」スノーボーダーが激増すると予想します。
もちろん、平野選手が出場したことで、スケートボーダーがスノーボードを始めるということではありません。
驚きのその理由とは!?
堀米選手 金メダル!
↓↓↓
スケートボーダーが増加
↓↓↓
堀米選手が華麗に決めたレールに挑戦し、失敗して「男性」のあそこを痛打(>_<)
↓↓↓
スケートボードでレールは難易度が高いことに気が付く
↓↓↓
しかし、どうしても成功させたくて、スノーボードのレールに挑戦
↓↓↓
見事成功!
↓↓↓
スノーボードに病みつきなり、男性スノーボーダーが激増
どうですか、私の予想は(笑)
#すいません。女性の方は見なかったことにしてください。
最後に
堀米選手を始め、試合が終わった選手のみなさん、お疲れ様でした。
また、これから試合を迎える選手のみなさん、実力を発揮できることを期待しています。
最後まで、しっかり応援しますよ!
コメント
痛い。。。涙
読んでるだけで、なんだか痛くなって来ちゃいます。。。涙
できればスケボーで、あ○こを痛打する前にスノボにしといて頂けないかなぁ。
飛ぶならヘルメットもあった方が良い?よ?
友人が酔っ払って自転車で転んだ時に○玉強打して、金でなく青くなったと言ってましたが。。。恐い
プロテクターとか着けないでよくやるよなぁ。。。
良い子は真似しないようにね⭐︎
失敗したトリックは、見ている方も痛くなっちゃいますよね。
プロテクターはあった方がいいと思います。
痛い思いをしている人は、多いはず、、、
難易度の高いトリックもすごいのですが、失敗したら痛いだろうし。
日頃の練習でも生傷絶えないのではなかろうか。。。
今日のHEROな女の子もインタビューで脳しんとうってワードを話してましたよ。。。
競技中も転倒していて、痛みが残りながらやってるんだろうと思います。
その恐怖に打ち勝っている訳で、そこがすごいです。。。
私のガラスの様な精神力では無理です。
だから凡人なんですね!なっとく!