2021年7月20日に東京で開催されたIOC総会で、国際スキー山岳連盟(ISMF)が運営するスキーモ(SkiMo: Ski Mountaineering)が、2026年ミラノ・コルティナ(Milano Cortina)冬季オリンピックに追加種目として加えることが全会一致で承認されました。
Ski mountaineering added to the Milano Cortina 2026 sports programme はこちら
スキーモ(SkiMo: Ski Mountaineering)
日本では馴染みのない競技ですが、スキーモは山岳パトロールがスキーを履いて山を移動することから端を発した競技で、ヨーロッパを中心に競技人口を増やしています。
たとえるなら、スキーを履いた冬山山岳マラソンといったところでしょうか。
雪山に設定された登り下りのあるコースで速さを競います。
ヒールフリー(踵が浮く)タイプのスキー板にシールを着け登り、ブーツを板に固定して滑り降ります。
種目によっては、板をブーツから外して背負って登る区間が設定されているようです。
雄大なアルプスを何日かかけて回るスキーツアーを、時間を争う競技にしたのでしょうね。
2026年ミラノ・コルティナ冬季オリンピックに追加される種目は次の通りです。
- 男子スプリント
- 男子個人戦
- 女子スプリント
- 女子個人
- 男女混合リレー
出場者:男子24名、女子24名
イタリアのマドンナ・ディ・カンピーリオで行われたワールドカップ スプリントです。
新鮮で見ごたえがあります。
Sprint Race – Madonna di Campiglio – Italia | World Cup 2021 | ISMF Ski Mountaineering
同じく個人戦です。
Individual Race – Madonna di Campiglio – Italia | World Cup 2021 | ISMF Ski Mountaineering
国際スキーマウンティアリング連盟:ISMF(International Ski Mountaineering Federation)
スキーモ競技の運営を司る国際組織です。
公式な名称を探せなかったので、日本語表記は異なるかもしれません。
公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会
ISMF傘下の日本の組織となります。
コメント