3月最後の週末が過ぎ、次の週末は4月ですね。
今シーズンの成果を試したい方、リベンジしたい方、4月になってもまだまだプライズ検定はありますよ。
プライズ検定
4月、5月に23会場で、テクニカルプライズ22回、クラウンプライズ20回の検定が予定されています。
会場となっているスキー場は、シーズンの長いところばかりで、雪の量の心配はあまりないでしょう。
一方、雪質については当日になるまでどうなるか分かりません。
春なので何もしなければ、シャバシャバの柔らかい雪になりますが、雪面硬化剤(硫安:硫酸アンモニウム)を撒き、ゲレンデをある程度は固くするすると思われます。
しかし、硫安を撒く量と気温の関係で、どのような硬さになるかは想像できません。
また、時間とともに雪面も柔らくなってくるので、注意も必要です。
難易度
一般的に言われていることは、春はゲレンデが緩むのでスピードが出にくく、難易度が上がると言われています。
その中でも、正確なスキー操作ができていれば、合格点に達するのではないでしょうか。
受験者、検定員が違うので正確な比較はできませんが、傾向としては点数が出にくいというデータがあります。
クラウンプライズ検定、得点のでるコブの滑り方 はこちら
日程
スキー場の名前のみの会場は、スキー場のある県連が主催です。
4月4日(日) | 札幌国際スキー場 | テクニカル | |
4月11日(日) | キロロスノーワールド | テクニカル | |
5月3日(月・祝) | キロロスノーワールド | クラウン | |
4月4日(日) | 八甲田スキー場 | テクニカル | クラウン |
4月11日(日) | 夏油高原スキー場 | テクニカル | クラウン |
(中止) | スプリングバレー仙台泉スキー場 | テクニカル | クラウン |
4月3日、4日(日) | 黒伏高原スノーパーク | テクニカル | クラウン |
4月3日、4日(日) | 天元台スキー場 | テクニカル | クラウン |
4月3日、4日(日) | グランデコスノーリゾート | テクニカル | クラウン |
4月10日、11日(日) | グランデコスノーリゾート | テクニカル | クラウン |
(日程変更)4月3日、4日(日) | 鹿沢スノーエリア | テクニカル | クラウン |
4月10日、11日(日) | たんばらスキーパーク | テクニカル | クラウン |
4月3日、4日(日) | 丸沼高原スキー場 (埼玉県連) | テクニカル | クラウン |
4月10日、11日(日) | 志賀高原 熊の湯スキー場 (東京都連) | テクニカル | クラウン |
5月1日、2日(日) | かぐらスキー場 (東京都連) | テクニカル | クラウン |
4月3日、4日(日) | 関温泉スキー場 | テクニカル | |
4月17日、18日(日) | シャルマン火打スキー場 | テクニカル | クラウン |
4月24日、25日(日) | 奥只見丸山スキー場 | テクニカル | クラウン |
(中止) | サンメドウズ清里スキー場 | テクニカル | クラウン |
4月4日(日) | エイブル白馬五竜スキー場 | テクニカル | クラウン |
4月4日(日) | 志賀高原 ジャイアントスキー場 | テクニカル | クラウン |
4月17日、18日(日) | エイブル白馬五竜 (愛知県連) | テクニカル | クラウン |
4月4日(日) | 志賀高原 焼額山スキー場(大阪府連) | テクニカル | クラウン |
最後に
春は、雪解けは言うに及ばず、天候の変化も激しいので、必ずプライズ検定の開催の有無を確認してから、会場に向かってくださいね。
みなさんの合格をお祈りしています。
2020/2021 プライズテスト(テクニカル・クラウン)日程 はこちら
コメント