今年も残すところ、今日を入れて2日。
人気ブログ ベスト5の発表です。
2020年の振り返り 人気ブログ6位~10位の発表 はこちら
5位 苗場に何が起こったのか? 湯沢町スキー場利用者数
日本で新型コロナウイルスの影響を一番受けたのは、間違いなく苗場スキー場です。
単独のスキー場としては、日本一の年間70万人の利用者数がありましたが、昨シーズンは半減していました。
ブログはこちら
4位 日本一をかけて、イエティと狭山スキー場がバトル!?
施設の改修を行ったいた狭山スキー場のオープン日の発表が遅くなり、日本一早いオープンを目指すイエティもなかなか発表しませんでした。
結果はご存じのとおりですが、途中で予測を書いたブログです。
ブログはこちら
3位 実現可能な巨大なスキー場 新潟編
日本には500弱のスキー場があるといわれており、降雪地帯にスキー場が乱立しています。
スキー場が隣接しているが接続されていないスキー場、一体運営されると夢のあるスキー場をとりあげているシリーズです。
ブログはこちら
2位 2020/2021 閉鎖する(かもしれない)スキー場
悲しい話ですが、スキー人口に対しスキー場の数があまりにも多く、過当競争が続いています。
半数以上のスキー場が赤字ともいわれており、毎年多くのスキー場が閉鎖されます。
ブログはこちら
1位 【悲報】ヨーロッパ最大のスキー生産工場 フィッシャーの工場が焼失
驚きのニュースでした。
映像へのリンクも張ってありますが、巨大な工場の一つの建物が全焼しています。
このブログ、平均的なアクセス数の20倍のアクセスがあり、大変注目を集めました。
ブログはこちら
2020年の振り返り 人気ブログ6位~10位の発表 はこちら
コメント
こちらは冬将軍さんの攻撃が激しくなって来ました。
本陣は海面気圧に直すと1084hpaと気合十分だそうな。
お出かけの方はご安全にお願いします。
1位の件はこの前某店員さんが、「欧州は日本よりコロナが酷い状態でスキー板なんて売れない。タイミング良過ぎじゃないの?」なんて話しをしてました。
今シーズンは試乗会やってくれるかなぁ。。。涙