今年も残すところ、あと少しになりました。
5月から始めたこのブログですが、おかげさまでPCが壊れた時以外はほぼ続けることができました。
これも、みなさまにお読みいただいたおかげです。
この場を借りて、お礼申し上げます。
これから冬本番になり、休みの日に書くことが難しくなりそうですが、可能な限り続けていきたいと思います。
さて、今日は今年の振り返り第一弾として、アクセス数の多かった人気ブログ6位~10位の発表をしたいともいます。
10位 スキー場 利用者数が激変
2019/2020シーズンは暖冬小雪の影響で、各スキー場の利用者数が大きく変動しました。
ほとんどのスキー場が利用者数を減らす中、例年は雪が降りすぎてハイシーズンに利用者が少なくなるスキー場の健闘もありました。
ブログはこちら
9位 スキー 1級検定種目が変更!?
2020/2021シーズン、ひさびさに検定種目の変更があり、横滑りが総合滑降になりました。
今までは、どちらかというと小回りの得意な人に合格点がでやすい種目構成でしたが、大回り系の種目と小回り系の種目が2つずつになりました。
ブログはこちら
8位 スキー場でのヘルメット論争はもうすぐなくなる!?
昔から続いている、ヘルメットを着用する、しないという話ですが、もう少しでなくなりそうです。
装着率の推移もありますので、現状をご覧ください。
ブログはこちら
7位 2020/2021 10月、11月にオープンするスキー場
このブログは少し変わった形で、オープン情報を随時更新していました。
10月、11月にオープン予定であったすべてのスキー場がオープンしたので、まとめサイトに結果を置いています。
ブログはこちら
6位 フッ素入りワックスの使用禁止が正式決定
ウインタースポーツ業界に限らず、環境問題に取り組むことは重要な課題です。
条件が同じであれば、成績に影響はないので、いいことですね。
ブログはこちら
最後に
次は年末にトップ5を発表します。
お楽しみに!
コメント