今年一年、全世界の人々にとって激動の年となりました。
昨年から感染が始まったといわれている新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、ほとんどの人の生活様式が一変しました。
そのような中、2020年を振り返ってみたいと思います。
小雪
今までの観測記録を大きく更新する暖冬となり、営業を行えないスキー場も続出しました。
過当競争により、もともと体力が弱っていたスキー場にとっては、小雪と新型コロナウィルスのダブルパンチでした。
分かっているだけで、18か所のスキー場が廃止、廃止濃厚、営業中止になりました。
(除く、新型コロナウィルスの影響で営業中止と発表したスキー場)
2020/2021 閉鎖する(かもしれない)スキー場 はこちら
大回り
小雪はコブ好きの私にとって、違う意味で大きな滑りの変化をもたらしました。
ホームゲレンデでも雪が少なく、コブがなかなかできません。
しかたなく(?)整地を滑る機会が多くなり、そして友達が滑り方を教えてくれたので、練習する機会が多くなりました。
今までは避けていたので、こんなに大回りの練習をしたのは人生初でした(笑)
新型コロナウイルス
修学旅行、海外からの旅行客に力を入れていたスキー場は、特に影響が大きかったようです。
苗場スキー場のように利用者を50%以上減らしたところもありました。
しかし、本当の影響は今シーズンです。
既に9か所のスキー場が新型コロナウイルスを理由に営業中止を発表しています。
この他にも、営業エリアの縮小や、リフト・ゴンドラの運休などを行うスキー場もあります。
早く収束して、いぜんのようにワイワイガヤガヤ、楽しめる時代が来てほしいです。
2020/2021 新型コロナウイルスの影響を強く受けたスキー場 はこちら
ブログ開始
Webサイト自体は数年前から、情報をまとめるために運営を行っていましたが、5月にこのブログを開始しました。
ブログは初めてでしたが、日々思っていたことを、気軽に書けるところがいいですね。
また、毎日数百人以上の方に訪れていただき、大変感謝しています。
みなさんに読んでいただいていると思うと、ブログを続ける励みになります。
PCがお亡くなりになる
春先と11月、二度ほどノートブックPCがお亡くなりなりました。
前兆もなく、いきなりうんともすんとも言わなくなり、リカバリーもできなくなってしまいました。
クリーンインストールで初期状態に戻すことはできたのですが、バックアップしていないデータは飛んでしまいました(涙)
さすがに怖くなり、10年ぶりぐらいでしょうか、デスクトップPCを購入しました。
さすがSSD、起動も早く快適にブログが書けています。
最後に
本ブログにお越しいただき、大変ありがとうございました。
引き続き、来年もよろしくお願い致します
コメント