明日、11月3日(火)の軽井沢スキー場のオープンを記念して、同スキー場のまめ知識をご紹介します。
リフトの上で、一緒に行った友達に自慢してください(笑)
オープン日
軽井沢スキー場のオープン日は、最近は11月3日(祝)文化の日です。
ただし、11月3日が日曜日か月曜日の場合は、連休の初めの土曜日にあたる11月1日か2日にオープンします。
過去を調べてみると基本11月3日にオープンするようになったのは2014年からなんですね。
オープン予定日 :2020年11月3日(火・祝)
過去のオープン日:2019年11月2日(土)
:2018年11月3日(土・祝)
:2017年11月3日(金・祝)
:2016年11月3日(木・祝)
:2015年11月1日(土)
:2014年11月1日(土)
:2013年11月1日(金)
:2012年11月10日(土)
:2011年11月11日(金)
みなさん、ご存じだと思いますがオープン時のゲレンデとリフトです。
オープン時のゲレンデ:くりの木コース(約380m x 幅約15m)
:プリンスゲレンデ(約400m)
オープン時のリフト :トリプルリフト(くりの木コース)
:ペアリフト(プリンスゲレンデ)
ちなみに文化の日とは、明治天皇の誕生日なんですよ。
知ってましたか?
私は、知りませんでした(笑)
利用者数
軽井沢スキー場は毎年30万人以上の利用者があり、全国のスキー場でも10数番目の利用者数です。
昨シーズンは、小雪の影響があり13%利用者を減らしましたが、他のスキー場に比べて影響が少なく、順位を9位に上げました。
過去5年をみても、利用者数は安定していますね。
シーズン | 利用者数 |
2015/2016 | 253,000人 |
2016/2017 | 326,000人 |
2017/2018 | 318,000人 |
2018/2019 | 335,000人 |
2019/2020 | 293,000人 |
利用者数について詳しく知りたい方はコラムをご覧ください。
2019/2020 利用者の多いスキー場 ベスト10 はこちら
Go to Prince
みなさんご存じの通り、軽井沢スキー場は軽井沢プリンスホテルの併設スキー場です。
軽井沢プリンスホテルは、Go to Travel と Go to Eat 両方の対象です。
予約してGo to Travel 35%オフ、Go to Eat 25%オフ、両方の特典を享受していくださいね。
詳しくはHPをご覧ください。
最後に
軽井沢スキー場は何度も行ったことがありますが、ハイシーズンばかりで11月の風物詩、激込みのゲレンデはいつもSNSで眺めています(笑)
ハイシーズンでも、ゲレンデのすぐ横は土が見えているのが特徴的でした。
人工造雪機、人工降雪機の威力はすごいですね。
スキー場は標高差があり、ゲレンデが整備されていて素晴らしいゲレンデだと思います。
シーズン初めでも、ハイシーズン中でも一度訪れてみてください。
コメント